
義実家への挨拶でストレスを感じています。旦那の休みが大晦日のみで、実家への集まりについて意見が合わず、実家への挨拶も不満があります。自分の実家への態度にも不満を感じています。
長くなりますが、吐き出させてください。
年末の義実家への挨拶についてです。
義実家は車で1時間ちょっと
実家 は車で10分
旦那 高齢者施設勤務(夜勤あり)
子供 10ヶ月
義実家に帰省すると旦那は実家だからか、昼寝をしたりゲームをしたり好きなことをしていますが、私は気が休まりません…
しかも、どんに早く行っても帰りは早くても16時頃にしか義実家を出発できません…
子供が小さいこともあり早く帰りたいのですが…
旦那の年末の休みが大晦日しかありません。
旦那は自分の実家での集まり(義母、義弟夫婦との)を、自分の休みに合わせて大晦日にしたいと言います。
大晦日は家でゆっくりしたいな!っと私が言うと、「じゃあ、今年は年末の集まりは出来ないってことね」とムスっとしました。
旦那は大晦日だろうが特にする事はないですが、私は何かと正月の準備やら家のことなどがあるので、1日使ってしまう帰省はしたくありません。
前日は夜勤明けだから行きたくない!と言いますが、私が運転して行くので旦那は車で寝ておけばいいだけのことなのに!
私の実家への挨拶はどうすか聞くと、面倒くさそうに「家が近いから30日か大晦日でいいんじゃない!」っと言ってきます。
その態度にもイラってします。
義実家へは家族3人で月1で帰省(お盆やゴールデンウィークも)していますが、旦那は私の実家へはゴールデンウィーク以来行っていません。
毎回私の実家での滞在時間は1時間程なのに、「気を使ったから疲れたー。出されたお茶の味もしなかった。」っと言います。
自分の実家が大事なのも分かりますが、もう少し私の実家にも気を使ったもいいんじゃないかっと思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

きなこ
腹たちますね😡!
旦那さんは自分の実家へ、ままりさんはご自身の実家へ、でいいと思います!年末年始くらいゆっくりしたいですよね🥲

はじめてのママリ🔰
自分は1時間で疲れたるんだったらこっちの気持ちも分かりそうなのに…🥲
1人で帰って貰えばいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
一応、義実家から帰る時は「お疲れ様」って言ってくれますが、その言葉よりも「もう帰ろう」の言葉が欲しいです🤣
本当に1人で帰って欲しいです😭- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんはゆっくりできるから帰りたいとは思わないんでしょうね🥲
グッドアンサーありがとうございます!😊
私も義母苦手で義実家行きたくないですが、お互い上手くやってストレス少しでも減らしましょー!!- 12月6日

はじめてのママリ🔰
旦那さんは義実家
ママリさんは実家でいいんじゃないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
それぞれの実家に帰るのが1番よさそうですね😙
- 12月5日

まり
そんなに帰りたいなら旦那さんだけ帰るといいと思いますよ😇
-
はじめてのママリ🔰
私は家のこととかもするから、帰りたいなら1人で行ってきて!って言いたいです🤣
- 12月5日

退会ユーザー
うわぁ わかります😓
うちの旦那も全然うちの親には気を使わないし態度悪い時もあったりしてむかつきます
自分の家族優先すぎて引きますね
同じくらい大事にしてくれたら、その帰省もきっと嫌じゃないんだろうと思いますが、態度と行動に差があるから凄く嫌に感じるんだと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
私の両親は家が近いからって、日頃からご飯のおかずや、食べ物を持たせてくれたり、子供の服や必要な物などを買ってくれたりと私たち家族のことを気にかけてくれるのに、その態度…?
って、思ってしまいます😥- 12月5日

ママリ✨
それならそれぞれ帰ります😊
「あなたが気疲れするように私だってするし、それぞれ帰りましょう!解決!」
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうです!
気づかれした後も家のことあるんですけど!!あなたは気づかれしたらからって横になれるのいいですね😤!
って言いたいです🤣笑- 12月5日

はじめてのママリ
私の旦那もそうなんですけど、
相手の家族を大切にできない男って本当器小さいと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
旦那は自分の方が偉いって思ってるんですかね😅
その割に、義弟嫁の両親には、すごく気を使います…
うちの旦那、意味がわかりません🤣笑- 12月5日
-
はじめてのママリ
全く同じです…義理兄弟、義理両親の前ではすごいいい顔するし、私が旦那に義理家族の少し不満を言うとすごいかばいます🤨
義理実家まで車で10分なのですが週一のペースで子供を見せに行きたがって本当めんどくさいです🤷🏼♀️- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
週1のペースで義実家に行くのは本当にめんどくさいですね😥
こっちの身にもなって欲しいですね😓- 12月5日
はじめてのママリ🔰
共感してもらえて嬉しいです😭
切実に年末年始はゆっくり過ごしたいです🤣