※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
子育て奮闘中
家族・旦那

旦那との喧嘩や流産後の対応について理解できず、彼の行動や考え方に疑問を感じています。結婚3年経っても不安です。どう考えたら良いでしょうか?

今の旦那と結婚前に、一度妊娠をしました。
その後流産をしてしまい、流産していたのですが、つわりもあり、ある日マクドナルドが食べたくて(家から徒歩3分)彼にマック食べたいから買ってきてと言ったのですが、「え?なんでマック?もっと美味しいもの食べ行こうよ。」と言われた ので、今マックが食べたい。気持ち悪いって伝えたのですが、結局喧嘩になり。その後、私辛いんだけど、もっと優しく接して欲しいんだけどって伝えたら、「俺だって辛いんだよ」って言われました。
次の日は、流産の手術だったので私のアパートに泊まっていく予定でしたが、その事で喧嘩をして、アパートからでて行ってとお願いしました。手術もお父さんに来てもらうので来ないで欲しいと言いました。
それでも帰ってくれず、何度も帰って欲しいとお願いしても居座られ。結局私が実家に帰って次の日お父さんに車で送って行ってもらいました。彼は私のアパートに泊まり手術の前に会いに来ました。
なんでこの時点でわたしは別れなかったのか後悔しかありませんが、彼は何を考えていたのでしょうか?こう言う人間はどう言う人間なんでしょうか?
結婚して3年経ちますがいまだに全然理解できません。
みなさんにお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

そこで帰る人の方が信用なりません…
流産の手術になんでお父さんが来て、当の本人である彼氏がこないのか、ってキレると思います🫠

しぃ

帰られる方が嫌だな〜と思いました💦
そこで帰ったらその程度なんだなと思ってしまうし初めての事でつわりも流産もどれほど女性が辛いかしんどいかの理解がまだ無かったのだと思いました😭

はじめてのママリ🔰

ただ単に「悪阻で辛い」に理解がなかっただけじゃないでしょうか、、、
彼的には流産でつらい思いをしているからこそマックじゃなくて良いものを食べに行こうっていう気持ちだったってことですよね。
喧嘩して出てけと言ってああ分かったって言って帰る人なら、私なら結婚しませんね、
優しい旦那さんだと思いますけど🤔

ままり

心配してちゃんと想ってくれてる人なんだ、と思いましたが🧐

はじめてのママリ🔰

あーそうなん、わかった。と帰られる方がそうとう嫌ですね💦
心配して居てくれてるんだと思います。優しい旦那さんではないですか?確かにつわりでイライラする気持ちも分かりますが、、、
理解が及ばなかっただけかと。
旦那さんなりの言葉足らずの不器用な優しさではないでしょうか?
また手術の日も来てくれるなんて、優しくて良い人だと思いますよ。

子育て奮闘中

みなさんコメントありがとうございます😭
確かにそこで帰られて連絡取れなくなった方がひどいかもしれないですね。
つわりの辛さを知ってくれてたらまた違っなのですかね😭
今は別居してるのですが、一年前に会社の女性と頻繁に連絡を取り合い、こそこそ会っていたみたいで、別居に至りましたm(_ _)m
それで嫌いになり、昔のことを振り返って最低だなと思い投稿させていただきましたが、全く反対の意見が返ってきて少し嬉しかったです。
ありがとうございました♪