
旦那が同じ会社で退職代行を考えているが、育休中の妻が気まずくなる。退職が難しい状況で、転職先は待遇が良い。退職代行を許すか相談中。
退職代行を使おうとする旦那と職場が同じです
職場恋愛からの結婚で現在育休中です
旦那はすでに新しい会社に引き抜きされてるため、今の会社を辞めたいそうです。
辞めるのは賛成ですが、退職代行使われると私が育休復帰後気まずいです。
ですが退職代行を使わないとあらゆる手段で丸め込まれ情を訴えられなかなか辞めるに至れないのも事実です(やはり同じ会社にいたため、過去の例から見ても退職しづらい環境)
私の面子を立てて欲しいところではありますが…
みなさんなら退職代行許しますか?
また転職先は今よりも待遇や給与がいいみたいです
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月)

退会ユーザー
同じ職場で奥様が働かれている中で退職もなかなか気まずいことなのに、
さらに退職代行使うってなったら私だったら全力で止めます。

はじめてのママリ🔰
絶対許さないですー💦
無駄だしなにより身内がそんなの使ったなんて恥ずかしい、、😮💨
そんなの今どきの常識ない若い子が使うものだと思ってました💦
毅然としてお世話になりましたと言い粛々と退職手続きすればいいだけですからね。
こちらもごめんな。寝ぼけたことを言うのはやめてくれ。の一点張りです😂

ティアラ
大人気ないなと思います(。-_-。)
いい大人がやる事?っていいそうです(笑)

はじめてのママリ
何度も説得してますが、絶対止められるから本当にごめんな。代行使わせてくれ。の一点張りです…

はじめてのママリ🔰
育休後に復帰するのであれば退職代行やめてほしいです...
気まずすぎません?
そこはやっぱり妻の面子を立ててほしいです💦
なんとか頑張って辞めてほしいです。というより次の職場決まってますというと辞めれないですかね?
退職2ヶ月前に言えば良い気がしますけど...🤔
辞めないでーと引き止められながらも実際辞めれなかった人、経験上いないです!

ガラピコ
絶対やめてもらいたいです💦
私も職場恋愛でしたが…
夫が退職するっていうのだけでも、若干残される妻側は気まずいのに、退職代行はさらに気まずいです😭
ブラックだとか、精神的に病んでしまい退職の申し出が出来ないなど様々な理由があると思いますが、世間的には「退職代行でやめるなんて卑怯な奴め」と思う人はまだまだ大勢いると思います。
立つ鳥跡を濁さず、しこりを残さず綺麗にやめるべきだと思います💦

けー
それは復帰後がかなり居づらいので嫌ですね💦
実はすでに○月から次の職場決まってるので引き止めていただいても申し訳ないですが退職します、で辞められないんですか?💦
コメント