※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当について質問です。11/15から仕事復帰しましたが、10/1~11/30の手当は満額支給されるでしょうか?支給日は3回目までになる見込みですか?

育休手当について質問です。
2023 2/1 出産 4/1~育休開始
4/1~5/31 6月支給済
6/1~7/31 8月支給済
8/1~9/30 10月支給済

11/15より仕事復帰しましたが、
慣らし保育や子供の熱等で
11月は7日間出勤、40時間労働でした。

この場合、10/1~11/30の分の手当は
どうなるのでしょうか?
満額?それとも11/14までの日割り計算?

それから支給日は3回目までの支給日辺りに
支給されるのでしょうか?

わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

11/15に復帰という形でしたら、
復帰ですから、
満額は出ませんね。
11/14までかと思います🙆‍♀️

むしろ15日中7日出勤できているなら、優秀かと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭!そうなんですね!
    80時間以内、10日未満の出勤であれば出勤扱いにはならないと以前ネットで見かけたのでもしかして、、、と思い質問させて頂きました☺️
    そのようにする場合は手続き等が必要なのですか??
    質問ばかりで申し訳ありません。💦

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ


    手続きは必要ないです。
    ただ単に、
    復帰証など出さずに、
    手当を申請する際に、
    働いた日や収入を書き込んで育休手当申請をしますよ🙆‍♀️

    私自身3人とも、
    育休手当もらいながら、上記の方法でお給料いただきながら働いてました👍

    主さんの場合は、
    保育園へも入園してしまってますし、
    難しいですよね💦

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにそうですよね!
    保育園の入園届けを出して、
    就労証明書も出したので
    復帰確定ですよね!😌

    分かりやすく説明して頂き
    ありがとうございます😭✨

    • 12月4日