※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チカ
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子の昼寝や就寝時間、夜泣きについて教えてください。

来週で生後9ヶ月の男の子です!
同じくらいの月齢の方、よければ教えてください🙏💦

◎最後の昼寝(夕寝)は大体何時頃に起きますか?
◎就寝時間は何時頃でしょうか?👀
◎夜泣きはありますか?

よろしくお願いします🦔

コメント

はじめてのママリ🔰

長男→15時半〜16時頃には起きれるように昼寝始めていました
就寝は20時
夜泣きなし(夜間授乳なし)

次男→お迎えがあるため、14時半〜15時に起こしていました
就寝は18時半
夜泣きなし(夜間授乳は1-2回)

でした😊

はじめてのママリ🔰

17時には起こすようにしてます。
就寝は21時で、夜泣きはない日の方が珍しいくらいです👀💦笑

まー

夕寝は16:30頃から30分ほどです!たまに1時間寝る時もあり。
17:30までには終わります。

夜はお風呂入れるのが旦那で遅くなるので風呂が20時、そのあとミルクあげて、寝るのが大体21時頃です。

夜泣きなし、朝は8:30頃まで寝てます。

はじめてのママリ

◎16〜17時の間におきます
◎20〜21時です
◎起きてふにゃふにゃすることはあるけど夜泣きというほどではないです🤔

🔰

8.9ヶ月ごろは15時に起きてました!14時半〜15時昼寝💤
就寝時間がとても早い子だったので18時ごろには寝ていました🫣
夜泣き多めで18時に寝て2時間ごとに起きて授乳やトントンで朝をむかえてました!

2児のママ👦👧

上の子の迎えがあるので、
最後の昼寝は15時半には起こします👶
大体19時〜20時頃には寝ます。
夜中はある日が珍しいですが、たまにあります!

ままりん🔰

生後9ヶ月になったばかりです!

①最後の昼寝は、
・16時〜18時の間に寝たら、20時頃までには起きます
・最後の昼寝が19時の時は22時〜0時に起きます

②就寝時間は、まちまちで、
19時〜0時で日によって違います😅

2回目の昼寝次第で就寝時間が変わります。


③夜泣きという夜泣きですが、ここ最近ほぼなくなりました!

先月までは夜泣きは1〜3回ありました。先月は離乳食2回でお腹が空いていたみたいで、夜泣きの時はミルクをあげてました。

機嫌が良い時は、1人で夜中に遊んでたりもありました。

それが9ヶ月になる手前で変化が起こり、

夜泣きで一瞬泣くも、寝ぼけながら私の存在を確認するために、くっついてきたりよじ登ってきたり、

私の体温や匂い、存在を感じるとそのまま直ぐ寝てくれるようになりました!

あーさん

9ヶ月になったばかりです🥰
◎14時半におやつをあげてるので、昼寝をしていたらその時間には起こしています。夕寝は8ヶ月半からしなくなりました💦していた時は17時には起こしてました!
◎ワンオペの時は19時半、パパがいる時は20時過ぎです。
◎夜泣きはないです。たまーに寝言で泣く時はあります🫢

ぽろママ

◎遅いと19:00まで寝てるので、さすがに起こします
◎20:30頃、19:00まで寝ていても21:00までには寝ます
◎1-2回あります、抱っこで即寝ます

ちーちゃんママ

◎だいたい〜16時頃までに起きます
◎20時〜21時頃です
◎頻繁に夜泣きあります💦3時間続けて寝ることはほぼないです😅完母で朝方や昼寝は添い乳しちゃってます