※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義弟からお年玉を1,000円に下げる提案があり、家族内でのお年玉の金額について悩んでいます。義弟家の状況や主人の考え方、自身の気持ちなどが複雑で、どうすべきか迷っています。

義弟に、今年からお年玉一律1,000円にしようと言われました

うちは一昨年子供が生まれたばかりで、
うちの子は2歳です

義弟家は、
中2、小5、年少です
義妹家は、
小4、小2です

主人は結婚が遅くてそれまでは、姪っ子たちに、
5,000円ずつ渡してました

3年前に結婚してからは、
小学生中学年以下には5,000円
それ以上には1万円にしてました

子供が生まれてからは、
今まであげすぎていたけど、下げると姪っ子がかわいそうだから、
5,000円以下にはしませんでした
うちは、両家から1,000円ずつもらいましたが、
妥当な金額だと思ってます

私は、うちからもらいすぎて悪いと思ってるんじゃない?
だったら年齢別できめてさ、
うちもいずれは成長してお金もらうんだから、気にしなくて良いのに。
と、いうと、

主人は、そうじゃなくて、
いずれうちにも5,000円とか、一万円あげるのを出し渋ってるというのです

みなさんならどうしますか?

確かに義弟家はいつもお金に困ってるのか、
お金全然だしません
そのわりに外出いくし、旅行もいってるし、
ケチなんだなとは思ってました

コメント

ママリ

え😨
毎年1人5000円以上渡していたのに、はじめてのママリ🔰さんのお子さんには1000円ずつしかくれなかったんですか?
普通、貰った額と同等渡しますけどね。
これからも多分増やすこと無さそうなので、一律1000円でいいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    うちは全然1000円で良いのですが、
    中学生のこが1,000円は無いかな💦て思いました💦

    親からちゃんと言って欲しいですけどね💦これからは1,000円になりましたって😅

    • 12月4日