※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわりママ
家族・旦那

12月1日に放映された【探偵ナイトスクープ】で母子家庭で育った依頼者が結婚資金不足で母に借金を頼むも喧嘩に。母は結婚式に出席せず、疎遠に。相談者は母に謝りたいと依頼。

12月1日に放映された【探偵ナイトスクープ】で母子家庭で育った依頼者はコロナ禍のため延期していた結婚式を3週間前に控えていたが、旦那の失業で生活費を貯めていた結婚資金から崩していて

結婚式の3週間前にやはり結婚資金(40万)が足りず、母に借金を願い出たところ 「延期か費用を削ったら?」と言われてしまい (私的には ごもっともな意見ですが)

旦那も「やはり延期したほうがいいんじゃないか」と言われたが、依頼者はウェディングハイになっていたのか、最終的に喧嘩になってしまい 母から「結婚式には参加しないから」と100万円をいただき 予定通りに結婚式を挙げたが、母はやはり来ず。

それ以降 疎遠になってしまい、母に謝りたいので助けてほしいという依頼内容でした。

私は結婚して子供いますが、放映内容をみて
お母様の意見は至極真っ当な意見で
「費用が足りないなら 延期するか費用を削るべき」だと思います。田村探偵も苦言していました。

一番 私的にツッコんだのは
ヴェディングドレスを購入したことです。

ひとめぼれした気持ちはわかるけど、購入するよりレンタルとか妥協して 費用をある程度抑えられたんじゃないか‥と。

お母様にお金を貸してほしいとお願いする立場でありながら、言動や態度が悪かったのも私的には理解できませんでした😞💦

最終的に和解できたのは良かったですが、やはりヴェディングドレスを購入していたことを知った母は呆れていました😅

ナイトスクープの放映をみられた方
意見を聞きたいです🙇💦

コメント

deleted user

その放送は見ていませんが、わたしは費用を削るか中止にするのが正解だったかなと思います🥲

一度延期にしているのでまた延期となると参列者に申し訳ないので延期の案はないかな…

まぁでもそういう「お金がないけど〇〇したい!妥協できない!親なら援助してよ!(援助ないから援助してくれる親が羨ましい!)」みたいな人ってママリにも多いなと感じます😭
それをテレビで堂々と話せるのはある意味凄いですね😂

はじめてのママリ🔰

その放送見ました!
最初は娘さんの話だけでしたが、お母さんの話を聞いて、怒る意味もわかるなって同じ母として思いました。
何を言ってもお金の話ばっかりで、挙げ句の果てにありがとう。も言われないって親としてはショックですし😭

そしてなぜ1度しか着ないウエディングドレスを買ってしまったのかは本当に疑問でした、いつかお母さんと仲直りした時に見せてあげたいと思って買ったのかなとも思いましたが、買う決断をした時にはケンカもしてないでしょうし、本当に不思議です😂😂
40万円だったら料理や、お花ドレス何かしら削れば節約出来る金額だと思ったので、自分の意見だけを通しちゃうのはどうかなって見て思いました😭😭

はじめてのママリ🔰

観ました〜!
ほんと、ウエディングドレス買ったんかい!ってなりました🤣
式場によってはオーダーしかないところもあるよね〜と夫と話していたのですが、そうだったのかな?笑
結果的にお母様に見せられてよかったと思いましたが😂

3週間前って結構ギリギリにお金の相談って計画性ないなと思いました😅
借りれなかったらどうしてたんだろうと思いました!