※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmm
産婦人科・小児科

新生児の心雑音が聴かれ、緊急性はないため退院後の受診が必要。病院選びで迷っており、通いやすく予約が取りやすい方が良いか悩んでいます。

新生児の心雑音について
出産し、心雑音が聴かれると言われました。肺血管の狭窄の疑いとのことですが、緊急性はないため退院後の受診と言われました。
そこで、フォローの病院の選択をしたいのですが、
①どちらかというと近い、大学病院、予約まあ取りやすい、循環器専門医師がいるがその医師にあたるかわからない
②どちらかというと遠い(①と車で15分程度の差)、総合病院、小児循環器科がある、予約とりづらい
どちらにするか迷っています。
軽傷の場合でも重症の場合でも、やはりまずは通いやすく予約とりやすい方を選択した方がいいのでしょうか?きっと何度か再診もあるでしょうし、もしかしたら体調次第で予約変更しなきゃいけない場合もありますよね?

コメント

みーちゃん

私なら②にします。
小児循環器科があるとのことなので。

👧👧

②にします。
長女も一ヶ月健診の時に心雑音があると言われ
小児医療センターに紹介状書いてもらいエコーやレントゲン等受診しましたが結果何もなく大丈夫でした!

心配でしょうが、、何事もないといいですね😭

ママりん

私も②にします!
小児循環器の先生に診てもらえると、お母様も幾分かは安心ですよね。
うちも私と次男が先天性心疾患で、でも長男は健康に何ごともなく生まれたので、次男に生後すぐ心雑音と言われたときはビックリしました!
うちは私がずーっと通院している病院行ってます!
家から45分ぐらいかかります!

mmm

ありがとうございます😊