
生後7ヶ月の男の子が魚を嫌がります。無理に魚を食べさせる必要はなく、他のタンパク質源を探しましょう。
生後7ヶ月の男の子を育てています👶🏻
離乳食を始めて1ヶ月ちょっと経ちました!
色んな食材を食べ始めて
好き嫌いが最近出てきました🥲
特に魚が苦手なようで、、、
お粥に混ぜて騙し騙しあげても
途中から嫌がり口を開けてくれなくなります。
豆腐やヨーグルトは好きみたいなので
タンパク質は取れています!
無理にでも魚ってあげるべきですか?
それとタンパク質が取れる食材って
他に何かありますか🥹?
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
同じくらいの月齢です!
うちもお魚ダメみたいで、しらす、白身魚食べさせるとえずきます 笑
たまーにあげる程度にして、豆腐、あときなこをヨーグルトに混ぜたりしてあげるようにしています。
卵をそろそろ始めようかなぁと思っているところです😂

むぎっこ
うちは、魚でも白身魚が苦手です😂
ツナだと、パクパク食べてました☺️✨
中期になれば、ササミや鶏ひき肉もいけると思うので、タンパク質はそれでも良さそうです☺️
あと、きなこもヨーグルトやバナナに混ぜてあげてます!
納豆もチャレンジしましたが、うちの子はダメでした😂笑
-
ママリ
中期になるまで取り敢えず
魚に挑戦しつつヨーグルトと
豆腐でしのごうと思います!笑
きなこも試してみます🥰
納豆も好き嫌い分かれそうですね😭- 12月4日

ルナ
ベビーフードですが、エジソンママのおやさいきなこをお粥に混ぜたり、和光堂の白身魚のをあげてて、食いつき良いです😊
-
ママリ
ベビーフードまだ挑戦してないので
お魚系あげてみようと思います🥹- 12月4日
ママリ
同じですね😭笑
きなこ!!!いいですね🫶🏻
試してみたいと思います♩
私も今週から卵始める予定です😂