※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7〜8ヶ月の赤ちゃんが喃語や後追いをしているか心配。身体的には成長しているが、精神的に大丈夫か不安。後追いは軽い程度で、ママがいないときも好奇心で探検する程度。

喃語
いま7ヶ月もうすぐ8ヶ月になります
早い子はママーって後追いをするなんてたまひよのルームで見かけてしまい……
身体的には有難いことにハイハイができるようになりつかまり立ちも、したい雰囲気ですが。

喃語や後追いなく 精神的に成長具合が大丈夫なのかなあと日々心配です。
後追いない子もいるみたいですが
喃語ってまだ待ってて大丈夫なんでしょうか??


あーーーーで不満を言ったり
危ないものを手にとってて取るとえええーん(なんで〜泣)って言ったり
お腹空くとんーーーーがたまに まーって聞こえるような気がするだけで
あとは きゃーーーとか叫んでるくらいです💦

後追いは 私がキッチンにいると何してんのかなって感じで足元にちょこんといたり、別の部屋にいくと何があるのかなって好奇心で少し来たがる程度です… わたしに離れたくなくてって感じではありません

コメント

•ᴗ•ꕤ*

喃語も後追いも、息子は10ヶ月くらいからでした。
細かく言うと喃語は半年くらいからありましたが、7ヶ月〜8ヶ月頃になぜかぴたりとなくなってしまい、その後また出てくるようになった感じです!
しない子もいますし、全然まだまだこれからですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございました。
    喃語いまはたくさん行ってます、

    後追いもあると確実に言えませんが
    不慣れな環境や、夫がいないと不安になり後追いする感じです。

    ありがとうございます

    • 2月11日