※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶😊💕
子育て・グッズ

5歳男児が偏食気味で、食事に関して困っています。他人に舐められているか心配し、食事を拒否した際の対応や虐待の疑いについて相談しています。

5歳男児 こんなもんですか?
年中です。

息子は偏食気味で外食の時に
嫌いなもの たとえば小さな小さな玉ねぎのみじん切りが
いっぱい入ってると一口食べて要らないと言ったりします。
避ければ食べる時もありますがそれでも
足りないと言ってお菓子を強請ってきたりします。
昨日もそれでした。
チャーハンに入ってる小さな蒲鉾が嫌だったみたいで
旦那が食べなさい小さいのでいいからと言っても
聞かず、しまいにはラーメンが食べたかったとギャン泣き。
避けたらチャーハンじたいは食べてました。

帰りに寄ったコンビニで翌日食べるためのパンを
買ったらそれを家で食べるといいギャン泣き。
家に帰ってもあげないしご飯はないよとは言いました。
結局息子には何も食べさせずにお風呂はいって寝かせました。
が、みなさんはこんな時ごめんなさいしたら
ご飯やお菓子あげてますか?
正直これは1度だけではなく食事に関して
以前は旦那が人一倍怒るのにごめんなさいしたら
お菓子とか平気であげてました。
そのせいで舐められてるのかなとも思います。
なので昨日は何も与えませんでした。
ごめんなさいはいっぱい言ってきましたし
許したりはしましたがそれでもご飯はあげないよ。と
こちらも譲りませんでした💦

みなさんならどう対応しますか?
これは虐待になりますか?

コメント

deleted user

うちにも年中さんいますけど、
読んだ限りは与えないですね。
結局もらえてるからいつまでも繰り返すんじゃないでしょうか、、、

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    そうですよね。
    次からも食べなかったら与えないようにします。

    • 12月4日
ゴン太

主様のお子様とウチの息子も5歳3ヶ月で一緒ですね☺️

そこまで偏食ではないですが、ひいおばあちゃんの前だけラーメンにネギが入っていたらとってくれるので言ってとってもらってネギなしで食べます。ひいおばあちゃん以外だと誰もとらないので普通に食べます😅💦
あと、ハムのきゅうり巻きをしたらハムは大好きだけどきゅうりがあまり好きではないのでハムだけ食べます。なので「1つだけ食べて」と言って食べたら残りのハムのきゅうり巻きはハムだけ食べてもオッケーにしてます🖐🏻‼️
ウチはそこまでお菓子ダメ。ではないので、ご飯食べた後もお菓子オッケーにしてます。ただ、いっぱい食べた後にお菓子はなにも言いませんが、全然食べてない後のお菓子はちゃんと「ご飯いっぱい食べてないからやろ〜?ちゃんとご飯いっぱい食べてからお菓子はいいけど、食べてないのにお菓子やパンはダメ」と声かけします‼️‼️

虐待か?と聞かれたら私は違うと思います。

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    息子さん偉いですね👏
    うちは小さくすれば食べますが機嫌によっては何言っても食べない時がほとんどです。
    お菓子自体がダメなのではなく、ご飯を残したのにお菓子で腹を満たすということが許せなかったのでご飯の時間にしっかり食べなければ食べるものは無いよという意味を込めてお菓子は与えないようにしてます。
    普段はあげてます。
    そこはゴン太さんと同じです。
    虐待になるのか?とは書きましたが
    躾の一環かなと私も思ってます。

    • 12月4日
ママリ🔰

そんなものでは無いかなと思います。
うちの子達、発達障害で感覚過敏やこだわりによる偏食ありますが、それでも4歳頃から落ち着いてきてますね🤔
真ん中の子が4歳で「お野菜あるから嫌!」とは言いますが、「じゃあ残していいけどお野菜も一口だけ食べようね」です。
前はお子さんと似たような事もありましたが今は無いですね。

ご飯食べさせないのは虐待ですね…。
寝てて起きないとかなら分かるんですが。
うちも同じ事ありますが、普通にご飯の時間はご飯出します。
食べれるのに遊んで食べないならお菓子無しってのはあります。
我儘ではなく本当に食べれない子もいますからね〜…。
専門医も食事の時間が楽しくなくなるから厳しくしないように言われてます。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    あと!低血糖なっちゃう子もいるので本当に注意必要です💦
    私がよく低血糖起こすので、ご飯食べたくなくて全然食べなかったら様子次第でお菓子や軽食出してます。
    例えば軽い低血糖だと空腹感が強くイライラしたり(重いと意識消失して死にますが)なので、かなりイライラしてたりしんどそうなら与える感じで。

    • 12月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    すみません、時系列読み取れなかったです😂
    お昼ご飯は食べたけど夕食は食べなかった話かと思いました(笑)
    チャーハンだけでも食べたんですよね?
    それならいいのでは無いでしょうか?

    • 12月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    いえ!私の方が申し訳ないです😂💦

    なるほどです、再度説明ありがとうございます💭
    私なら前に書いた通りケースバイケースで何か与えることはあります(笑)
    でも低血糖の心配がなさそうなら基本与えないですね。
    あとはお腹すいて寝れないとか。
    やっぱりご飯の時間に食べなくてもお菓子や別の物があるってなっちゃうと、よりご飯食べなくなると思うので😂
    子供の体調にもよるので塩梅難しいですけどね(笑)

    • 12月4日
ままくらげ

偏食で食べない所や、キレて泣くのはあるあるですが
我が家は好き嫌いしてがっつり残したらおやつは無し(半分以上頑張ったらOK)
翌日以降などある目的の為に残してある物は食べない
のがルールです☺️

泣くと叩いたりしてきて面倒ですが、息子の場合は気分が乗らないから食べない。ちょっといつもと見た目や味付けが違うから食べないと言う理由なので
「無いものは無い」「お腹が空いてるなら目の前に出された物を食べなさい」「人の作った食事にケチをつけるなら、自分で用意しなさい」でこちらも譲らないです。

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    うちも気分屋な所があるので
    食事の時間にしっかり食べないなら与えない。これを徹底しないと治らないですよね…

    • 12月4日