※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

頭痛が定期的にあり、痛みの種類も様々。内科では痛み止めが処方されるが効果がイマイチ。頭痛外来で何か変わるか悩んでいる。頭痛が仕事中に来るときつい。対策や飲んでいる薬について相談したい。眠れない日もある。

頭痛しんどい
熱は無いけど
定期的に頭痛がある
天気とかにも左右されていると思う

内科受診しても、カロナールかロキソニン処方されるだけ
ロキソニン飲んだけどいまいち効かない
痛くなりそうだなと思ったら早めに飲むけど効かない

ぎゅーっと痛い日もあったり、
ガンガンするような痛みもあったり、ズキズキしたり痛みも様々
目に見えないから、他人に伝わらないのも辛い

今は冷やしているけどなかなか治らない
カフェイン適度にとったり、真っ暗な部屋で目も休めても中々治らない
温めたけど治らなくて、今は冷やしてみているけど、、

頭痛外来に行けば何か変わりますかね?😭
頭痛の頻度が多いとキツい
毎回だいたい痛くなってから数日は続きます💦
気付けば落ち着いていますが、
仕事中に頭痛が来るとすごくキツい😣

みなさん何か対策されていますか?
薬ってどんなものを飲んでいますか?

さっきまでガンガンしていたのに今はズキズキするような😭
朝早起きだから早く寝たいのに眠れないのが辛い。。

コメント

りんたろ

私も頭痛めっちゃ酷かったです🥹

ロキソニンは処方のものでも、飲みすぎたのか効かなくなりました。

市販のバファリンプレミアムがなぜかすごい効いてお気に入りで飲んでました。

でも、それでも連日続く頭痛に悩まされ、脳神経外科いったら、偏頭痛の薬出されまして、バファリン飲んでも無理な時や、これは!偏頭痛だ!ってわかる時はその薬飲むととても良くなりました!!

漢方も出されてましたが、
それがきいたかはよくわかりません🥹

偏頭痛の場合は普通の鎮痛剤じゃ、意味無いみたいですよ!辛かったら頭痛外来行った方が楽になります!!

もんきち🙊

私はストレスからくる頭痛で悩まされてました💦
妊娠中で薬もあまり飲めず薬局で漢方買いましたが、気休め程度でした。
飲まないよりかはまぁいいか、くらいで、、、
激痛に耐えながら、頭やこめかみ、眉毛を押しまくって血流良くして凌いでました💦

はじめてのママリ🔰

頭痛外来に通ってます。
最初は内科・脳神経外科に通ってましたが、やはり頭痛の専門は頭痛外来なので予防薬の処方や判断が早いです。内科に通うより頭痛外来の方がおすすめですよ。

対策は色々してきましたが特に効果がなかったです。
薬は妊娠前は五苓散・エレトリプタン(片頭痛薬)・ロキソニンを処方してもらってました。
五苓散は予防薬で毎日3回服用しなければいけませんが、私は担当医に許可をもらい頓服で服用しています。ですが他の医師には毎日飲まないと効果出ない薬だよと言われます。最初は毎日飲んでましたが頓服でも効いたので頓服に変更しました。

五苓散の前は色んな予防薬を試しました。筋肉緊張緩和剤(薬の名前忘れました)・デパケン・マグネシウム・ミグシス・トリプタノール・ゴシュユトウ。全て効果なかったです。筋肉緊張緩和剤とデパケンは内科で処方してもらいました。あとは頭痛外来です。

頭痛の種類によって対策が変わってくるので、頭痛外来でご自身の頭痛の種類を診てもらうといいかと思います。
緊張型頭痛は温めたりマッサージしたり血行を良くすると頭痛が和らぎ、片頭痛は真逆で血行を良くすると悪化するのでアイス枕でしか対策できません。カフェインも緊張型頭痛には効果あるかもしれませんが片頭痛には効果なく、片頭痛の場合は食べ物で頭痛を誘発する場合もあります。

お大事にしてください。

たかな🦀

私も10代の頃から偏頭痛が酷く、大人になってから頭痛外来に行って、予防注射を定期的にするようになり、改善しました!
注射の治療は他の対処療法が効かず日常生活に支障があったり、一ヶ月のうち◯日以上みたいな高頻度だったりと医師から判断された場合のみ可能、などいくつか条件があった気がしますが(うろ覚えですみません🥲)
通えるところに頭痛外来があれば相談してみるのオススメします🙆‍♀️