※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花
家族・旦那

会社の経営者と入籍を考えています。婚姻届提出時に必要な書類は何でしょうか?役所にも聞きますが、皆さんの経験を聞きたいです。

会社の経営者との入籍について🙏

皆さんに質問です😊

今までずっと子供の父親と事実婚状態でしたが、子供が小学校入学前までに入籍を考えています!

役所に婚姻届を提出の際、他には何の書類が必要でしょうか?
役所にも直接聞くつもりですが、皆さんのもお聞きしたく質問させて頂きました😊

コメント

はじめてのママリ

本籍地以外で出すなら戸籍謄本ですかね🤔

後は受理されてからちょこちょこやる事があるかな?と思います。

  • 花

    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️

    私は本籍地で出すのですが、彼が本籍地では無いため彼だけ戸籍謄本が必要ですかね💦

    苗字が変わると色々と変更手続きしなければなりませんよね💦
    頑張ります💪🔥

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

私も子どもの父親と事実婚で先日入籍しました。
どちらの名字になるかによって変わってきますが、旦那の方の名字の場合は婚姻届の他に子どもの転籍届けが必要でしたよ!
婚姻届のその他の欄にも色々記入する事項があるので、婚姻届をもらうついでに区役所の方に記入方法を聞いて提出しました!

  • 花

    コメントありがとうございます!
    転籍届が必要なのですね!!
    参考になります!

    我が家はパパの方の姓にします😊
    婚姻届を出す場所がパパの地元(本籍地)の場合は私だけの戸籍謄本があれば良いのでしょうか?

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

私も旦那の方の本籍地に出したので私の戸籍謄本だけ用意しました!そうすると自動的に子どもも載ってます✨
私の場合は、旦那が再婚で離婚後も本籍を変えてなかったので元妻も戸籍に載ってしまってる状態です💦
現住所と本籍が元々違うので今後は家族皆んなで現住所に転籍して元妻などの詳細は戸籍に載らないように手続きする予定です💦
先に旦那だけ現住所に転籍していれば手続きが楽だった様ですが、入籍が急だったので転籍が後になりました。ただあんまり気にしないタイプなのでゆっくり手続きすれば良いかって感じです😅

  • 花

    旦那さんの方の本籍地に提出する際は旦那さんの戸籍謄本はやはりいらないのですね!
    我が家の場合まだ認知届も出してないのでそれも必要ですね💦
    色々と手続き大変ですが来週から本格的に役所に出向いて準備を始めようと思います!!
    回答頂きありがとうございました!!

    • 12月16日