赤ちゃんが母になついて私が抱っこしても泣き止まない。どうやって乗り越えたか教えてほしい。
0ヶ月の女の子を育てているのですが、産後の体調を心配して母がうちで面倒をみてくれてます。
色々家のことをやってくれて助かっているのですが、1つだけ悩みがあります。
赤ちゃんがどうも私よりも母になついているようで、私が抱っこしても泣き止まないのに、むしろギャン泣きされてしまいます。旦那にも怖いからだよと言われ、ショックすぎます。
母が抱っこしたりミルクあげると泣き止み、
おとなしくなる姿を見ると、なんで??となってしまいました。。
最近は少し笑うようで、それも私が抱っこした時は見たことがなく、悲しくなります。
同じような経験された方、どうやってこの状況乗り越えましたか?ただ、我慢しかないですかね?
- 小さな天使(8歳)
コメント
やまかにゃ
ばぁばパワーですね☆
我が家は特に長男がそうでした!
まだまだ新米ママだからかな...と気にはしていませんでしたし、成長するにつれても気になる感じはなかったです。
ただ、もう言葉には出しませんが、いまだにばぁばが安心するような感じはあるみたいです(笑
S
ありましたありました!ショックでしたが、そこは面倒みてくれて助かってるし…であまり考えないようにしました!今では実母を見たら泣いちゃうように…(笑)今だけです!やっぱり母親が一番ですよ💓
-
小さな天使
やはり面倒をみてくれてると思うと我慢ですね😅ばぁばは、次会う時は泣かないでねと娘に言ってました、やはり暫く会わないと忘れちゃうものなのかな?それはそれで可愛いそうなので、今だけとぐっとこらえてみます!同じような方がいるだけで、ほっとします。
コメントありがとうございます💕- 3月4日
しぃ
ありましたありましたー!
私もかなり凹みましたよ。
でも、子どもはお母さんは誰かっていうのはしっかりわかってて、だからこそお母さんの前では甘えられる。おばあちゃんに抱っこされても、いわゆる「いい子ちゃん」になってるだけで、子どもはお母さんの前でほんとの姿を出してるんですよ!
今は泣かれても、オムツ替えや授乳など、しっかりやるべきことをやってれば大丈夫です。次第に甘えてくれて、お母さんでないと寝れない!となっていきますよ(^^)今だけです!
-
小さな天使
やはり凹みますよね😅もーなんか涙が出てしまい、グッと堪えてます。そのうちママだとわかってもらえたらいいな✨
いい子ちゃんとかになるって0歳から凄いです、オムツ変えてあげる時は大人しくしてる時もあるので、そういう時はいい子だね〜と言ってあげてます🎶ママでないとねれないなんて言われたらキュンキュンしちゃいますね❤️- 3月4日
-
しぃ
もうお子さんは、ママだと分かってますよ!!何カ月もお腹にいたんですもん、本能で分かってます!
大事なのはどんな反応されても、今生きるために必要なことをしっかりしてあげることだと思います。ほんとに大丈夫ですよ(^^)すぐに、ママを見つけてニッコリと笑ってくれる日がやってきます!
うちはですね、寝かし付けがパパでも、ママがいないと寂しがって寝ずに帰りを待ってたりするんですよ😅かわいいけど、遅くなるときは寝ててくれー!と思います笑。- 3月4日
-
小さな天使
ママとわかってくれてたら嬉しいな。そうですよね!赤ちゃんも生きようと必死ですよね。すくすく育つ姿が見れるだけで私も嬉しい😊
ママを待って寝ないなんて可愛すぎですね。それだけママの存在って子供にとって大事なんだな。職場復帰することを母が嫌がってた理由がなんとなくわかってきました。
ありがとうございます!- 3月4日
ままりん
私もありましたー‼︎
かなりへこんで泣いてました‼︎
ばぁばのほうがやっぱり抱っこが安定してるみたいですぐ泣き止んでました(T_T)
でも今だけですよ*\(^o^)/*
すぐママママになりますよ♡
今は甘えてゆっくりしてくださいね♡
-
小さな天使
コメントありがとうございます!
同じです(T . T)もう夜1人で泣いてますよ〜、あたしの心でも読んでるのかな?と思う時があります。でも、何も悪いこと考えてませんよ😆今だけと思って面倒を見てくれてる母にありがとうと言うようにします☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
母についつい当たってしまって、なかなか素直になれない私、、ダメだな〜明日は旦那に子守をお願いして、母と出掛けてきます!- 3月4日
-
ままりん
やっぱり泣いてしまいますよね(T_T)
今だけなんでどんどん甘えちゃってください♡
旦那さん見てくれるなんて優しいですね👏
お出かけ楽しんでくださいね♡- 3月4日
ちゃぁ子
私もありましたーーー‼︎
多分ねってか絶対ばぁばは抱っこが上手なんです‼︎
だって先輩ママですもん。
私も母に嫉妬して
私だと泣くのにお母さんだと泣かないね…
って言ったら
あんた達を抱っこした経験があるってだけ‼︎
あんたは今初めて経験してるんだから大丈夫。って言われて泣きました。
それからは抱っこしてくれる事に感謝して
私は母親や祖母に甘えまくってました。
でも今だけです(ˊᗜˋ*)
すぐゆづのママさんじゃないとダメ‼︎って日が来ますよ४४४♥︎
-
小さな天使
やっぱり先輩ママにはかないませんね😂確かに3人育ててる母は慣れてるし、甥っ子の面倒もずっと見てたので、そりゃ上手いはずです。母に嫉妬ですよ〜、今日は何がダメなんだろ、?と抱っこしてるのを横から観察してみたりしました(⌒-⌒; )でも、違いはよくわからなかった💦大丈夫って言ってくれるちゃぁ子ママは優しいですね。素敵なお母様で羨ましい!!私の母は厳しくて、抱き方が下手だからよ。と言われて余計にムカッとしてました。
- 3月4日
-
ちゃぁ子
先輩ママは強しです‼︎
にしてもゆづのママさんのお母様厳しいΣ(ŎдŎ|||)ノノ笑
抱き方が下手だからだよ‼︎って…
それはムカっと来ちゃいますね…
赤ちゃんはきっと繊細で敏感なんでしょうね。
新米ママは無意識に肩に力入っちゃうからそれを感じ取っちゃうのかも‼︎
赤ちゃんもママも日々成長です。
一緒に成長していけば大丈夫。
いや、一緒に成長していくから大丈夫。
この際ムカッと来ちゃうかもですが
お母様に甘えちゃってくださいね‼︎- 3月4日
ゆうママ
きっとママだからわがまま言ってもいいと思って泣いてるんですよ!(^-^)
私はそう思うことにしてます♪
-
小さな天使
ワガママ言ってるとは考えつかなかったので、そう思ってみます!
赤ちゃんのことは新米ママは分からなくて当然ですよね!元気になりました。ありがとうございます!!- 3月4日
退会ユーザー
私も全く一緒です!
私が抱っこすると泣くのに
母親に預けるとすぐ泣き止んで(T_T)
ほんと悲しくなりますよね💦
-
小さな天使
はい、悲しくて泣けてきて、ママだよ〜って夜中に娘に言ってしまいました。また目の前でそれを見てしまうと余計に悲しくなるんですよね😂
- 3月4日
小さな天使
コメントありがとうございます!!
やはり、ばぁばパワーですよね!母は恐るべしです😂
何やっても上手で、ミルクの飲ませ方も私があげようとすると、オムツむき出しになっちゃうわ、のけぞられるわで下手だからなんだろうなと思います…。もっと上手にできてもきっとギャン泣きする時はするんだろうな。母になる道だと思って気にしないようにしてみます。
やまかにゃ
そうですよ〜❤︎
逆に、せっかくお手伝いしてくれてるのに、ばぁばだと泣くとか、後々お預けする時にばぁば苦手でギャン泣き...より良いですよぉ!
気にせずファイトでーす☆