はじめてのママリ🔰
あこちゃんかわいいですねー🥰
どちらもストレートに読めない漢字だと読みづらさというかぱっと見た時、あこちゃんかあやこちゃんだろうと予測は出来るけど感覚的な違和感は正直あります💦これは直感的なものなので、批判とかではないです😢
が、教養がないとは思いません。「あ」って名前でそのまま使えるのが亜くらいしか無いんですよね💦
私はあこちゃんかわいいと思うのですが、漢字と読みを含めると茉央ちゃんが好みですー
あこに彩を使うのが確定なら彩瑚のが読みやすくはあるかな?位でどちらでも読みの予測は可能です😌
ゆずなつ
あこちゃんと言うお名前は可愛くて素敵な名前だと思います✨️
私個人的な意見ですが違和感があります💦
心を「こ」と読ませる「み」と読ませる名前があるからです😅
初見で「彩心」で「あこ」と読むかと言われたら悩みます!「あみ」とも読めるし「あやこ」「さやこ」とも読めますね!
娘の同級生に「葵心」であこちゃんがいます。
まい
どうして教養がないと言われるのか私には分かりませんが、、、
あこちゃんかわいいですね(*´`)素敵だと思います!
心をこと読んでいいと思いますよ!
彩心だとあやこ?と間違いそうですが...
でもおふたりで考えた名前気に入ってくれると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
冷静に見たら、心の3文字からのコってすごい当て字だなぁとは思います。楓でカみたいな…。
確かに当たり前のようにつけてるとそう見えることもあると思います。そこは一定数感じる方はいるかと。
彩も当て字なので余計そう見えやすいかなって思うので、どちらか一字は読みやすくしたほうが印象良くなると思います。
🍓
次女にあこちゃん名付けました🥰
上の子に心が付けたので
こにわ心と付けました✨️
パパママの最初のプレゼントだから悩みますよね💛
コメント