※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中で切迫し、夫は単身赴任。2人目の子供が心配で不安。育児への自信もなく、涙が止まらずマタニティブルーかも。テレビで泣いてしまうこともあります。

不安な気持ちです。
現在2人目妊娠中ですが、切迫で自宅安静。
夫は単身赴任でほぼおらず、義母や実母が来て
くれている状況です。
上の子構ってほしそうなのに何も出来ず申し訳ないのと
こんな調子でワンオペで2人育児出来る自信も
ないのとで不安になっています。
何とかなるものでしょうか、、、
赤ちゃんには無事に大きくなってもらいたいと
心から思っていますが、生まれてきてわたしが
しっかり育てて見守ってあげれるかを考えると
涙が止まりません。何にこんな不安になっているのかも
分からずマタニティブルーでしょうか。
ちょっとしたテレビのインタビューでさえ泣いて
しまいます。おかしくなってしまったのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

状況は違いますが、主人が出張が多く2人目産まれて退院後から早速出張でワンオペ育児始まりました!
私も不安だらけで、生活ルーティンを掴むまでが大変ですか掴み出したら割といけました❣️
母親って要領がうまい生き物だと感じました…ww
大丈夫です!!私も育児全く向いてないけどなんとかいけてます❣️
そんな中3人目妊娠中で産後の不安はもうありません🙂
なんとかなるやろ精神です!w

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    読みながらまた泣いています。
    元々子育て向いているタイプじゃなくすぐイライラもしてしまうので、余計に不安になっていましたが何とかなると聞けて安心しました。
    少しでも前向きに頼れる物や人は頼っていこうと思います😭

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もマジで子育て全く向いてなくて、常に子供達にイライライライライライラ…w
    でも大丈夫です👌本当に無理になった時って一部のやばいオカンを除いては誰かに🆘出すんです!
    それが実母や義母や友人など😀
    今は気持ちも波があると思います。でも産まれてしまえばなんとかしないといけない。いやなんとかしてる自分がいるんです♡
    でももちろん育児はストレスが付きものですから、もし可能であれば近くに一時保育がある施設があれば頼ったりもしてリフレッシュしてください!!

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、何とかしてる自分想像つきました😂✨
    無理な時は無理と言える環境があるのはありがたいことなので、甘えながら自分らしくやっていこうと思います!前向きにさせてくれてありがとうございます!

    • 12月4日
ゆる猫🐈‍⬛

2人目を妊娠中、切迫早産で2ヶ月間入院していました。
面会も不可だったため、旦那にも娘にも産んで退院するまで会えませんでした😢

上の子には寂しい思いをさせてしまいましたし、2人育児していけるかとても不安でした。入院中メンタル壊れてましたよ😂

現在3ヶ月でワンオペもありますが、実家などもうまく頼ってなんとかやれています☺️
最初からうまくやれる人は極僅かだと思います。
ちょっとずつ要領掴んでやっていけばいいんですよ☺️

無理せず、頼れるところは頼りましょう🤝✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    読んでいてまた泣いてしまっています。
    メンタルだいぶ崩壊してて人と話しているだけでも涙が出て来ます。

    里帰り予定なのでリズム掴むまではお世話になろうと思います。こんな弱い母親で申し訳ないですが、前向きに頑張りたいと思います。

    • 12月4日