![am.11](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月で完ミに移行したい理由や経験を共有しています。周囲の意見や体質について悩んでいます。
生後1ヶ月程で完ミに移行した方おられますか?
週明けに1ヶ月になります。今はミルク寄りの混合ですが、完ミにしたいと思ってます。
上に3人いるので、のんびり母乳をあげている時間が勿体ないのが一番の理由です。ミルクなら上の子や旦那でもあげれるので・・。
母乳はよく出る方なので、周りからは(特に年配の方)出るのに勿体ない、母乳の方が強い子になる。とか言われます。
産後退院してからも、ミルクをあげていたら実母に「最初は母乳をあげなきゃダメじゃない!」と言われました。
月齢の低いうちから完ミにするのはそんなにいけない事なのでしょうか・・。
3人育てていて、上2人は完母、3人目は混合からの4ヶ月程で完ミに移行しました。
ですが長女と三女はすぐ風邪ひくし、完母の次女は風邪や病気にはならないけど赤ちゃんの頃からかなりの便秘に肌荒れも未だに酷いです。
母乳だから、ミルクだから、というより体質でしかないですよね😮💨
母乳だったらタダなのにー、と言われたのは確かにと思いましたがꉂ🤣𐤔
- am.11(1歳3ヶ月)
![nEkO_🐱🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nEkO_🐱🔰
私は母乳あげると気持ち悪くなる体質だったので、耐えきれずに1ヶ月半で完ミにしました🍼
周りに同じようなこといわれて最初は病みましたが、元気に育ってます🤭︎💕︎︎
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子は2週間でミルクです(^^)
ディーマーで私が無理だったので🤣
こちらの動画が、まさに免疫のことを仰っています🙂
-
退会ユーザー
ちなみに、上の子は保育園行き始める1歳まで病氣したことないです✨
下の子は混合ですが、一ヶ月で風邪ひきました笑- 12月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は母乳過多で乳腺炎なりやすい体質なので3人目は1ヶ月で完ミにしました😀
母乳外来通ってたらミルク代より高くなるし上から混合、完母、完ミですが末っ子が1番風邪ひかない&ひいても治るの早いです❢
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
4週目から1日1回程の搾母乳、1ヶ月からは完ミです🙋🏻♀️
乳頭の形的な問題で直母はあまりしてませんでしたが、それでも乳首切れたのと、搾乳でも切れたのでもう心折れて完ミにしました。特に未練とかもなくあっさり移行しました。
ミルクは誰でもあげれるのがいいですよね☺️自分の食べ物や飲み物を気にしなくていいのも良い点かなあと。
母乳でもミルクでも混合でも母親がしたい方法で授乳してあげればいいかなと思います!
ちなみにそもそもあまり大きくならなかったお乳のくせに萎んで垂れ気味になりました。ほとんどあげてもないのになぜ…🥲
コメント