※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

美容師の方がクレームを受けて悩んでいます。仕事は慣れていて働きやすいが、通勤時間と精神的ダメージで悩んでいます。別の仕事を探すと給料が下がるかもしれません。どうすればいいでしょうか?

美容師です。仕事場で今さっきクレームを頂きました😢
上司に叱られ、情けないやら悲しいやら、お客様に申し訳ないやら落ち込みます😭

もう辞めちゃいたい…。
今の職場は片道50分掛かりますが、個人店なので早く終わる時はとても早く、休日の日数もお給料も不満ありません。10年目なので慣れており働きやすさもあります。

ただ通勤時間と今日の精神的ダメージでやられてしまいました😭

家の近くで違う職種の仕事を探そうか悩んでましたが私の学歴だとお給料は5万以上下がります…
皆さんならどうしますか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

クレームの内容にもよりますが…

10年続けて、不満も特にない職場なら、私なら続けますね。

転職しても慣れるまで大変ですし、お給料も下がるとなると、通勤は楽になっても色々大変ですし、今までのキャリアが勿体無いので💦

はじめてのママリ🔰

クレームの内容にもよりますが、どこで働いても精神的にダメージがゼロではないと思います💦
通勤時間だけがネック、クレーム受けても周りのフォローがあるならもう少し頑張ります。

boys mama⸜❤︎⸝‍

私もクレームの内容によるかなと思いました🥺
どこの会社にいてもダメージは多少あると思います😭

はじめてのママリ🔰

元美容師です。
数年前私も精神的につらい、美容師向いてないんじゃないか、、、🥲みたいな気持ちで転職することにしました。
思い切って違う業種に転職しようとして、いくつか面接も受けたのですが学歴もない元美容師って社会にまぁ求められないんだなって痛感しましたね。
年齢にもよるとは思いますが...

その後カラー専門店に入社しましたが、同じ美容師とは思えないほど仕事内容もお客様の質もストレスなくなりました😂
それでいてお給料もかなり上がりました。

ちょっと環境変えると世界変わる可能性もあるので、参考までに😂🤲

さくみぃ

美容師でも何でもないですが…
クレーム入ったら私なんかは割と腹立てちゃうんですが、お客様に申し訳ないって思えるはじめてのママリさんの姿勢にすごいな、素敵だなって思いました。
今が1番落ち込んでる時で冷静ではないと思うので、もう少し今のところで働きながら転職も考えたらいいのかなと思います。やっぱここで続けようってなるかもだし、やっぱりダメだ!ってなるかもだし。辞めるのはいつでもできるので!

はじめてのママリ

元美容師です💇‍♀️
26で体を壊して退職して、少しゆっくりしてからヘッドスパのお店に転職しましたが1年後にお店があるか分からないと言われたのですぐ退職。(ほんとに無くなってましたw)
体と妊活と働きやすさを選んで今は全く違う事務の仕事をしてます。
他業種への転職かなり厳しいです。給料マイナス5万で済んだらよい方かと思います🤨
それに、離職してからの年数の方が長くなってしまいましたが、美容師やってた時のやりがいある毎日は未だに忘れられません。

私もたくさん失敗しましたし、未だに思い出してズーンってなりますが、それはどんな仕事してても同じようにも思います。

やっぱり私は仕事にやりがいを求めてしまうので、今の仕事は本当に子育てのためだけに働いてます。
30代は子育てに専念したら、その後はまたヘッドスパやりたいなって思ってます😌

一度他業種見るのも良いかもですが(その場合職業訓練校とか行かれると良いかもです)、まずは何が自分の人生にとって必要なのか、優先順位は何なのか考えて選択した方が良いかなと思います😊✨

ぺこ

元美容師です。
正直、美容師は美容業界でしか生きていけないです…
私は化粧品の方にいきました。
お店を変えて仕切り直しても良いかと思いますが、個人店から大型店舗などは人間関係で精神追い詰められることもあります。
その他の業種に挑戦したいのであれば早く見切りつけないと年齢的にも難しくなってきます💦
5万下がっても精神的・肉体的な質が上がるのであれば転職すべきかと思います。

はじめてのママリ

絶対に続けます。
お客様に申し訳ない気持ち
があるなら、絶対大丈夫です。
今の時代、お給料に不満のない職場ってかなり少ないです。良い面、悪い面を天秤にかけて、長い目で見て考えた時にメリットの方が多いはずです。

pipipipipi

少し前の投稿にすみません。
むしろ、10年働いて凹むようなクレームが1件て凄いなぁと思いました。
クレームの内容は分かりませんが、それまできちんと仕事されていたからクレームがなかったのだと思います。
それで辞められるのはもったいないような…
私は全然違う職種でしたが、接客業のときは理不尽なクレームもあったり、お金のやりとりの際はトレーに投げるようにお金を置く客もいたり…
事務でも短気な人がいれば 遅い と文句を言われることも…笑
正直、どこで仕事をしても相手によってはストレス溜まりますし、精神的に病みますよ😂
親戚が美容師ですが、美容師辞めてしばらく転々として、結局美容師に戻ってました💦

ゆん

完璧な職場はありませんからね・・・💦
どの職場に行っても何かしら不満は出てくると思います。
案外慣れたところって働きやすいですよ。
クレームについてはもう気持ち切り替えて忘れることにして、通勤時間とお給料を比べて、時は金なりですが、5万円も違うとなると、今のところの方がいいような気がします。
お給料の額を全然気にしないのであれば、転職もありです!

ママリ

私も10年キャリアの通勤1時間半の職場で通ってます😂🙌
あと、出産の方が精神的にも体力的にもマシ‼️って思えるぐらい酷いクレームも受けたこともあり、辞めようかな、、って思ったこともありました😂

でも、通勤時間に救わてます!
通勤時間が長いおかげで、家までの時間リセットできます😇🙌
あと、生活圏内じゃないので、休日は完全オフになれます😄💛

ママリ

今日が一番辞めちゃいたい日だと思います。

やめるにも、辞めますといってからある程度働くことになります。決めるの1ヶ月後でもいいんじゃないかな?
違う職種にするなら、憧れの職種とかですかね?
嫌だからやめて違い職種に…より、チャレンジしたいからこの職種にと進むのがいいと思います。
給与は一旦置いといと、違う業種に進むなら早いうちの方がチャンス多いですよ✨

どのようなクレームだったのかは分かりませんが、美容師さんで10年間クレームなかったのもすごいと思います!
もしかしたら、上司はちょっと叱りすぎで、フォローが足りないかな💦昔、クレーム担当してましたが、諭して今後頑張ろうと前向きにするのが一番いい対応だと思います…。上司も慣れてなかったのかな?上司に上司がいるなら、その上司の手前、しっかり叱らないとと思ってるのかもですね。

どちらにしろ、1ヶ月くらい、将来も考えながら、様子見るのがいいかなと思います🥰

k

私は元美容師でなんだかんだ8〜9年くらい美容業界にいましたが、今は辞めて、さらに10年以上経ちますがもう美容系の仕事に戻ろうとは思いません😂実際、全く違う仕事していて(パートですが)楽しいです!
美容師はやりがいもあるし素晴らしい仕事ですが、私には向いていなかったようで全く未練もありません😅
私はパートなので他の仕事ですぐ採用されましたが、美容師歴長くて全く美容と関係ない他職種は確かに難しいかもしれないですよね……💦


もう落ち着かれたとは思いますが、どのようなクレームかは分かりませんが、やはり直後が一番落ち込みますしもう辞めたい!ってなると思います😢
ただ、10年働いていて今まで大きなクレームもなく…きっと素敵な美容師さんだと思うので、この経験が今後の良い糧になるのでは?!と思いました☺️(えらそうにすみません💦)

はじめてのママリ🔰

凹みますよね😭
片道50分はしんどいですよね💦
今お給料おいくらなんですか?
美容師である程度歴があるなら近くで探しても充分あると思います!
今のお店のお客様がたくさんついてるのなら名残惜しいかもですが💦
それか美容学校の先生とか!
9年目以上が優遇されますよ✨

後は美容師が好きかですよね!
やっぱりお客様商売なので
指名してもらってもお休みすることもありますし
そのストレスもあるのでね💦

私も20年近くになりますが
他の仕事に変わるとお給料が低過ぎて💦
なにより仕事が好きで息抜きになっています☺️

クレームはどうしても仕方ないと思いますし
気持ち切り替えてその方に真摯にお詫びして
2度とおなじような事をしないようにするしかないです✨
今だけの感情で動かずに☺️

後は個人店とのことでしたが
会社で福利厚生がある所を近くで探すのも良さそうですね!

はじめてのママリ🔰

片道50分はかなり大変ですね。
クレームの内容によると思いますが、そこまでダメージを受けるほど叱らなくてもとは思ってしまいます。
あまり気にされないでくださいね。

ママリ

お客様商売ならクレームはたまにはあります 私はエステですがこれまでクレームで泣いたこと凹んだこと何度かあります
反省して、次はそのようにないようするしかないかと

はじめてのママリ🔰

私も職種は全く違いますが、10年近く同じ職場で働いていて、通勤片道1時間かかります。

私もこの10年の間で数回、パワハラ上司から理不尽な理由で人前で大声で叱られて...本気で辞めてしまいたい!って思った事があります😭

叱られてから暫くの間って凄くしんどいですよね。何をしても思い出しちゃうし、とにかくその場から逃げ出したい、辞めたい、消えたい。そればっかり考えてました。

もし今回の事が無かったら、これからもずっと続ける予定でしたか?
例えば前々から転職してみたかった、辞めたかったのであれば、今回を機にキッパリ辞めて新しい仕事をしてみるのも手だと思います!
お給料に関しては、こればっかりはやってみないと分からない気もします...🤔

私が嫌な事があっても続けられる理由は、仕事自体は好きで、パワハラ上司以外の人達とも凄く仲が良くて、その関係を失いたくないからです🥲

はじめてのママリ🔰

私は現美容師ですが、
クレームありますよね。
月に何件もあった時ありました。でも今下がっているなら、注意された事を気をつければ後は上がっていくのみです!

休みやお給料に不満がないなんて、そんなお店最高じゃないですか!しかも慣れてるなんて。
私だったら続けます。

まずは今は気持ちを発散させるために違う事や好きな事をして、気分転換してみてください。10年も続けられるはじめてのママリさんはすごいです。クレームで凹むのは心が優しいからですね。そんな優しいはじめてのママリさんを信頼しているお客様は沢山いると思います。

ママリ

お仕事お迎えさまです。
皆さんの仰っている通りクレームの内容にもよるので一概には言えないのですが、美容室は特に、クレームを入れるということは通い続ける意思がある方なのかなと思うので、そんなに凹んだりせずに次に活かせば良いのかなと思います😊

ちなみに私はどこに行っても失敗されすぎて美容室を信用してないので、要望通りにいかなかったらクレームを入れずにリピートもしないタイプです。
そして服をガッツリ濡らされたのにしらばっくれようとしたりとか、要望とは正反対の出来上がりなったりして、数ヶ月後まで許せなかったら口コミに書き込む陰湿な性格です😂

なので、余程のことでなければ仕事を辞める程に思い詰める必要はないですよ!

KN

私は通信通いながらアシスタント一年ちょいでどちらも挫折しやめましたが、
少しは経験あるので美容師がどれだけ大変かわかっている方です。

旦那が現役美容師で、ちょうど11年くらい経ちます。
最初の店は給料安過ぎて、なのに店長や委員をたくさん掛け持ちさせられ、子も産まれ、
給料上がらないなら辞めると言い続ける辞められるまで約一年かかり精神的にやばかったです💦
今の店は5年目くらい。
スタッフ同士仲良いが故に、トラブルも少しあったりもたまにありますが、
以前よりは気なくに納得して働けていて、見ている私も安心しています😊

そんな旦那でも、お客様トラブルでめちゃくちゃ落ち込んでやばいことも多々あります。
でもそれはどんな仕事でも、年数でも同じかと💦
職場環境に不満がないなら今回の件で辞めるのは勿体無いなーと思います🥺🥺

deleted user

そんなことで落ち込んでたら、どうするんですか!クレーム対応のコールセンターの方を見習って下さい!!

これからも頑張って頂きたく、活を入れさせて頂きました😅

ママリ

10年働いていてクレームが少ないのは普段よほど真面目に仕事をされていてクレームがなかったのでしょうね。私は昔販売接客していた時はクレームだらけで慣れてしまい、いかに言い返すかばかり考えてしまっていたので尊敬します!
外国人に日本語を教える仕事もしてましたが、何度か生徒さんにクレーム言われたり日本の悪口言われてキレられたり色々ありそれでも人と接するのは好きなもののやはりその時は心が折れますよね💦
今はまだ赤ちゃんもできて子供が小さいので、4年間ほど在宅で仕事しており全く人と接することがないので寂しいですがその分ストレスもあまりないです。仕事で会社の人にダメ出しされることはありその時は心折れそうになるものの、やっぱり長く続けたいなと思います。
安定しているなら続けた方がいいかな?と思いました。
体を壊したり心が病んだりするほどであれば、接客が少ない職への転職もありかと思います!

はじめてのママリ🔰

17年目の美容師しています。
長く続けていればクレームはあります。そこまで落ち込むってことはそれほどちゃんと仕事に向き合ってた証拠です。頑張ってますね。
お客様に気をつかう職種なので、慣れてて働きやすい職場が1番だと思います。10年頑張ってきたのに今回のクレームだけで辞めてしまうのはもったいない気がします。本当に美容師の仕事が嫌で辞めたいなら別ですが‥。

はじめてのママリ🔰

美容師です
私だったら何年も積み上げてきた技術、指名のお客様など
1つのクレームで手離したくないです
内容にもよりますが反省して改善できるのであればして、自分に落ち度のない内容のクレームは気にしないって言うのは私も無理だったので沢山泣いて人に話を聞いてもらって酒飲んで忘れます😎