※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんの健診は自治体の健康センターで、ママの健診は1ヶ月健診で終了し、その後は小児科になりますか?

赤ちゃんとママの健診は2週間、1ヶ月と産院でありますが、それ以降は自治体の健康センターなどでの健診になるのでしょうか?
また、その頃はもう産院ではなく、小児科ですか??

あと、ママの健診は1ヶ月健診で終わりでしょうか??

ご教授お願いします🤲

コメント

まる

1ヶ月検診でママも👶も産院では終わりでした😄
その後は市で行う○ヶ月検診になります!

Yuria

ママの健診は1ヶ月健診で終わりです。
もしその時何か気になる症状があれば、その後も通院するかも知れません。
私は二人目妊活のため甲状腺の数値を見てもらうのに、通院を続けています。

赤ちゃんの1ヶ月健診のあとは、お住まいの自治体によって3ヶ月健診、6ヶ月健診、10ヶ月健診など内容が異なります。
主に小児科で個別で行います。1歳を超えると集団健診になると思います。
出生届を出した役所からその辺りの封書が事前に届きます(予防接種のお知らせ含め)ので、それを見れば大丈夫ですよ。

マナ

産院での検診は赤ちゃんもママも1ヶ月の時で終わりですね☺️
あとは自治体によって変わると思いますが、4ヶ月検診が集団で市の保健センターとかでありました!うちは次が10ヶ月検診で自分で小児科予約してやってね〜という所で、補助券があるのでお金はかからないですが小児科で検診しました😊
ちなみになにか心配なことがあったりしたら自費で乳児健診とか小児科で受けられますよ🙌