※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつ
家族・旦那

本当にもう期待しない😇生後41日の女の子を育てています。母乳寄りの混合…

本当にもう期待しない😇
生後41日の女の子を育てています。
母乳寄りの混合で、
夜間は1回ミルクだけの回を作っています。
住んでるアパートから車で2分程の
実家に里帰り中で平日の6.7時から10.11時まで
金の夜〜土1日、日の夜までって感じで
旦那が実家に来ています。
いつも夜ひとりだから本当に夜旦那がいることが
心の平安にもなってありがたいと思っていたのに
まじで夜のミルクの時間にも隣でギャン泣きしてるのに
起きねぇ旦那にムカつく😇余計ストレス😃
「今日このあとミルクの時間でしょ?
起きるから君は絶対起きて来ないでよ〜!」
旦那なりの優しさで言ってくれたんだろう。
「ありがとう!お言葉に甘えて!」って
ルンルンで隣の部屋で寝てました。
そして11:30頃、泣き声が聞こえてきて
「まあ旦那がいるから、ここで起きてきたら
嫌な顔するだろうな」と思って行きませんでした。
だけど15分経っても泣き止まず、
これは絶対おかしいと思って見に行くと爆睡。
添い寝してて至近距離でギャン泣きなのに起きない。
もうムカつきすぎて起こすこともせず
いつも通りオムツ替えてミルク飲ませて。
その後もゲップさせてもグズグズしてる娘。
それでもまだ起きない旦那に余計イライラ。
もし寝かしつけたあと起きてまたミルクあげられても
困るから旦那を起こして、
「もう次の回はミルクあげなくていいからね」と伝えると
寝ぼけながら「え、なんて言った??…わかった」
って言いながらまた寝る。いや、かわってくれるんや
ないんかい!と思いながらまたあやしてると
「あれ、僕起きなかった??あやさなきゃと思って……」
とかなんか意味わからない事言って、
もう流石に優しい言葉かけられんとおもい
「いいよ、期待してなかったし」と言ってしまった🙂
そしてまた寝ぼけながら「娘ちゃーん、おいでー」
って横になりながら手広げててもう無理😇
そのまま泣いてる娘をどうぞ。してきました。
こんなんなら最初からひとりのほうがマシだなとか
まじで期待しない方がいいなとか幻滅ばかり。
最後「結局君を起こしちゃったね。ありがとう」
っていってもう寝てる。わたしはイライラして
目が冴えてきて寝れない。
もうなんなん男の人って隣で泣き声してるのに
起きないの??
土日も別に断れるくない?っていう予定いれて
結局昼間もひとりで見て夜もこれなら
アパートおってお休みになってください。
ストレス溜まる😇 長々と失礼します😇

コメント

ママリ

それは男性あるあるです🤣
ママが起きちゃうのは母性本能だけど、パパには経験で身につけないといけないようです笑
何回もやるうちに慣れてパパも起きるようになるそうですよ😊
それまではママが起きて蹴飛ばして「やれ」って言って寝るを繰り返してください笑

  • みつ

    みつ

    ありがとうございます☺️

    やっぱりあるあるですよね💦
    真隣なのに何故起きないのって不思議でしかないです🥹
    返事がまた寝ぼけてるのと
    朝その話するとほぼ覚えてないのもムカつく🤣🤣笑笑
    来週から蹴飛ばしてみます👍🏻笑笑

    • 12月3日
ママリ

男だからってのも多少はあると思いますし後は旦那さんの意思かなと思います😅‪‪
うちの旦那は1人目の時からしっかり起きて1人でミルク寝かしつけを平日の仕事ありの夜中でもやってましたので、旦那さんの意思次第かと思います😅‪‪

  • みつ

    みつ

    ありがとうございます☺️

    やっぱり男性はそういうのありますね💦
    素晴らしい旦那さんですね🥹
    ちゃんと話し合って協力してもらわないとですね🥲
    うちもアラームかけさせて
    教育していかないと😖

    • 12月3日