![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
円錐切除後の妊娠・出産について、同じ経験の方の病院選びや経験談を聞きたいです。ありがとうございます。
円錐切除後の妊娠・出産について。
来週円錐切除術を受ける予定です。
その後第2子希望しているのですが、同じ円錐切除受けたあと妊娠された方、妊娠経過や出産は総合病院などの大きい病院でしたか?それとも個人病院でしたか?
主治医の先生にも尋ねたんですが、「術後の妊娠は流産や早産のリスクが多少は上がるからそりゃ大きい病院のほうが安心はできると思うけど、個人の先生でも診てくれるところもあるしねぇ」みたいな曖昧な感じでどっちでもいいのかな!?とか思ったり…
個人的には、1人目産んだところが先生も助産師さんも経験豊富でとても良くしてくれたのでまたそこで産みたいなと思っていたのですが普通の個人病院なのでどうなんだろうと…
でも総合病院となると田舎なので車で最短30分、道がよく混むので時間によっては40~50分かかるのでそれはそれで移動が怖いなぁとも思い…(1人目が超スピード産だったので💦)
同じ経験された方の経験談をお聞かせください!
- ママリ(2歳8ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
円錐切除後
2人出産、現在3人目妊娠中です。
1人目は円錐切除の手術をした救急搬送なども受け入れている総合病院で
2人目、3人目は無痛希望だったので個人病院です。
個人病院では円錐切除をしている事を伝え、大丈夫か確認は一応しました!
大丈夫だよ、慎重に診ていこうねと言っていただけたので
そのまま個人病院でお願いしました。
円錐切除は切迫のリスクがかなり高いみたいなので、3人ともエコーのみの週数でも毎回、内診してもらってます。
そして3人とも切迫でしたので
1人目は入院、2人目以降は上の子もいるのでウテメリンを1日4〜6錠処方され自宅安静で過ごしています💦
2人目は入院する事なく出産、
3人目も入院する事なく出産出来そうです。
参考になればと思います。。
コメント