![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が出産予定日に出張したいと言い出し、立ち会いが不安な女性。出張を断るべきか悩んでいます。要望を伝えたが、仕事を優先する旦那に不安を感じています。
【正産期に入ってからの旦那の出張について】
まず、旦那は超仕事人間でなによりも仕事が大事な人です。
息子を出産した時はコロナ禍で立ち会いも面会も出来なかったので、今回は立ち会い出産をしたいと思っています。
3/2が出産予定日ですが、息子もいる為計画分娩を予定していて、産院からも経産婦で息子を39週で出産していることから、38週での分娩を勧められています。
しかし、38週に入った2/19~2/21に旦那が飛行機で行く距離の出張に行きたいと言い出しました。
最初は計画分娩の日を2/22にしたら良いし出張へ行く許可を出しましたが、よく考えたらその期間に陣痛が来てしまう可能性もゼロではないので、出張へ行く許可を出して良いものかと思い始めました。
その事を旦那に伝えると、その出張は毎年ある色々な企業が集まる大きなイベント?らしく、今回行かないと次回以降呼ばれなくなるから行きたい、もしその期間に陣痛が来て立ち会いが出来なかったとしても仕方がないと。
そもそも、出張の話が出た時にだったら2/22に計画分娩したいと伝えると、出張から帰った次の日はキツいから計画分娩出来なくなるかもしれないけど39週で分娩で良いじゃんと言われ、良く考えたけどいつ産まれるか分からない状況で出張に行かないで欲しいと伝えると、そんなタラレバなこと言われたって仕事なんだから仕方ないじゃんと言われ。
仕事が大事なのはわかるしそういう人だとも分かってはいたけど、出産という女性にとっては人生で1番と言っても過言ではない一大イベントよりも仕事を取るんだなと、なんだか虚しくなってしまいました。
私としては最後の出産になるかもしれないし、息子の時に立ち会いが出来なかったし、なにより辛い陣痛を1人で耐えられるかも不安で、今回はなんとしても立ち会って欲しいのですが、、、
出張に行く変わりに、産後1週間程度を予定していた育休をもう少し長く取ろうと思うと言っていますが、正直産後は息子も保育園だし、母が手伝いに来てくれる予定だし旦那は居ても居なくても、、って感じです。笑
旦那のことをなにかあっても仕事を取る人なんだなと思ってしまい、今後上手くやっていけるのかも不安になってきてしまいました😥
出産を理由に、大事な?出張を断らせるのはおかしいですか??
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![ychan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychan
どんなに大事なお仕事かはわかりませんが、出産に敵う仕事はないとおもいます🥲
赤ちゃんが無事に生まれるのか、奥さんが無事に出産終えられるのか、何が起こるのかわからないものですし、そもそも自分たちふたりの子どもという命の誕生です!
それに勝るものはないとおもいます՞ ՞
立会してほしいっていうのももちろんですが、、わたしは出産時出血が通常の何倍もあったらしく、危うく . . . だったと言われました😳
夫は立ち会ってましたが、もしかしたら娘が生まれるのと引き換えにわたしが . . . だったかもしれない、そんなときに立ち会ってなかったら . . . みたいな感じでした🥲
あとふたりの子どもなのに、片方だけが痛みや苦しみに耐えて、片方はいつもどおり仕事っておかしくないですかね😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目も2人目も旦那は飛行機の距離に出張中でした✈️
私は気にならないタイプだったので何も思いませんでしたが、嫌なら嫌と言っていいと思います!!
出産なんて一大イベントでわがまま言わなくていつ言うんだって感じです🤷♀️
-
はじめてのママリ
出張行くなと言ってもおかしくはないですよね!
今までなにかと旦那のワガママを聞いてきたし、出産のときくらい、ワガママ言ってもバチ当たらないですよね!!!- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
今思い返したんですが、これはわがままですらないですね🤷♀️
立ち会いプラス退院してからしばらくは、毎日朝はパン屋さんの焼きたてパンが食べたい😘ぐらい言ってもいいですよ!!- 12月2日
-
はじめてのママリ
そうですよね、ワガママでもなんでもないですよね!!
無事に出産したときには、出産お疲れ様のプレゼントをもらうことにはなっています🤣🤣- 12月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そのイベントには旦那さんが行かないとダメなんですかね?
会社から誰かが行けば来年以降も声掛かると思うんですけど…🤔
結局はご本人の気持ち次第かな、と思いました。
旦那さんがそんなに立ち会い出産に前向きじゃないだけのような気がします😢
出産が近い事を理由に出張を断って欲しいと望むことはおかしくないと思いますよ。
こっちは命かかってますから!!
-
はじめてのママリ
会社にと言うより、旦那個人にお声掛けいただいてる感じで💦
旦那は立ち会いしたいけど、なによりも仕事が大事だから、そこは犠牲にしたくないと思っているんだと思います、、出産よりも大事な仕事なんてないと思うのですが🥲
ほんと妊娠出産は命がけなのに、何事もなく無事に生まれると思っているのもあります😇- 12月2日
-
退会ユーザー
そうなんですね。
それは仕事なの???って感じですね😅
仕事のためにつながっている関係の人達なら、旦那さんひとりでその人脈を独占するんじゃなくて、後輩連れて行くなりなんなりしてもっとパイプ太くすればいいのにって思いますけど。。
たった一年行けなかっただけで切れてしまう縁ならそれまでのものってことですよねぇ。。
そんな仕事のために一生に一度の機会を棒に振る気か?!って言ってやりたいです😤
男は能天気でいいですよね😇
もっと父親の自覚を持って欲しいですね。。- 12月3日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
断らせることは全然おかしくないと思います!
出産は、ほんと何があるかわからないので…
うちの主人も38週2.3日目に飛行機で移動する距離への出張が入ってます。
ただ、38週だともういつ陣痛が来てもおかしくないので、
もし出張に向かう前に、または出張中に陣痛が来たらどうするのか?
と言うことを話し合いました。
結果、出張前に陣痛が来たら出張はキャンセル、出張中の場合はすぐとんぼ帰り、ということで上司に許可を得てもらってその上で出張に行くことになってます。
-
はじめてのママリ
そうですよね!!
出張に言って陣痛来ちゃったらすぐ帰るとは言っていたものの、飛行機の時間もあるしすぐには帰って来られないと思っていて
それに、日中は息子も保育園なので問題ないですが、夜中とかに陣痛来てしまった場合誰が息子を見ておくのか問題もあり、、
お互いの実家が1時間以内の距離にあるので頼れるのですが、自分の出張優先して実家を頼るのは違うかなと思って😵💫- 12月3日
-
のん
確かに、すぐに向かっても飛行機だと時間はかかりますよね💦ましてや経産婦さんだと進みが早いと言いますしね…🤔
でも長引いて立ち会いに間に合うかも知れませんし💡
ご主人は、夜に陣痛きた場合はご実家に頼ればいいみたいな感じで仰ってるんですか?- 12月3日
![maaaya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maaaya
旦那さんが下半期が忙しい仕事してます!飛行機の距離でも新幹線の距離でも出張行ってます😌コロナあるので、出張後1週間は立ち会いできなくなるので多分立ち会いできなくなっちゃいますが、仕事なら仕方ないよなあって普通に見送ってます😂
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
私の旦那も出張がおおいです。
でも今回2人目になるので、上の子もいるので臨月入ったらできるだけ出張はなしにしてもらうよういってもらってます💦
実家はどちらとも遠いのと、陣痛きたら子供は病院だめなので🙅♂️上の子どうしようってなるので💦
私の場合は予定帝王切開なのでこの日ってきまってますけど、普通分娩や計画分娩やったとしてもやっぱり出張は控えてもらうよういいますね💦
どーしてもこの仕事は旦那にしかできない!この人しかできないとかやったら、仕事やし仕方ないかなっておもいますけど、個人てきに呼ばれて、大きなイベントで次呼ばれないかもってのもわかりますけど、でもそれって会社でのことやし代わりに違う人にお願いしたらって私ならおもっちゃいます💦
個人経営してるとかやったらまた話は別になりますけど💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの主人も38週に出張です。
陣痛きたら戻るとは行ってるけど交通機関が動いてる時間かわからないし、そもそも間に合わないと思います。
初産だし、不安だし嫌だと言いましたが、断れないし、それが出世にも響いてくるので、仕方ないと行ってもらうことにしました。
主人には仕事頑張ってもらって、赤ちゃんにはその日はやめてね〜って夫婦で声掛けしてます😂
37週に入ったのでドキドキしてます。
![るぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るぅ
うちは出張ないですが、毎日県外に仕事に行っている事が多いので、立ち会いできるかわかりません😭😭
旦那は立ち会いたいとの希望なので、陣痛がきたら仕事を切り上げてもらい、間に合えば立ち会えるって感じです🥹
ですがもし私がママリさんの立場で、旦那さんに立ち会い希望よりも仕事優先だと言われたら、立ち会いは諦めると思います🥲
こちら側の意見が通ったとしても、そんな気持ちで立ち会われるのかと思うと胸糞悪いので、意地でも1人で出産し、産後は周りもいるから育休もいりませんので、満足するまで仕事へどうぞ。と断ってしまうかもしれません笑
![ぽこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこまま
旦那さんがどのくらい立会い出産を希望しているかだと思います。正直、妻側がとやかく言おうが行く人は行くと思います😥
ただ、息子と時に立ち会い出来なかったんで今回こそ立ち会いしたいんです。
って旦那さんが取引先の方に説明すればそこになんやかんやいってくる人は到底いないと思います。
そして取引先の方とそのひとつのお断りでお仕事が頂けなくなったとか関わりが途絶えたりしたらその程度の関係だったってことですね。
直接お声かけいただいた方には後日改めてお食事とかでその日の状況を教えていただくなど、お声掛けいただいたお仕事に興味あります、行きたくなくて列席しなかったわけじゃありません。って感じでこちらからアピールすれば理解ある方であればきっと御相手もわかってくださると思います。
はじめてのママリ
ですよね、、私もどんなに大事な仕事でも出産よりも大事なことってないと思うんですが🥲
息子の出産のとき立ち会い出来なかったけど、何事もなく無事に生まれたので、今回も何事もないと思っているんだと思います💦
普通は赤ちゃんや私が無事か心配するものだと思うのですが、妊娠出産を甘く見ているんですよね、、
ほんとに、私1人だけの子どもじゃないんだけどなって感じです😭😭