※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3mama
家族・旦那

旦那が育休で毎日家にいることにイライラしてしまいます..厳密に言うと…

旦那が育休で毎日家にいることにイライラしてしまいます..
厳密に言うと出産予定日1週間前からリモートワークしていて、この後1カ月育休で1か月家にいる予定なのですが、正直朝昼晩のご飯の心配しかしてないように見える旦那にイライラします。
起きてすぐ朝ごはんどうする?から始まり、11時半過ぎにお昼どうする?と聞かれ、夕方もソワソワし出します🤣


まじでもうほっといてくれ🤣コンビニ、スーパー徒歩2分圏内にあるんだから自分で何とかしろ😇
こっちは陣痛待ちで毎晩ろくに寝られないのに家事育児こなして、あんたのご飯まで正直かまってられない🤣
正直1カ月も家にいられたらたまったもんじゃない😇

ごめんなさい愚痴です🙇‍♀️

コメント

ままり

私もいま39週で陣痛待ちソワソワで、前駆陣痛なのかベットで寝るとお腹張るし、今日はソファで寝てました🥲

男の人って自分のことしか考えられませんよね。
ご飯どうする?じゃねえーよ!!!👊💢
って突っ込みたくなります。

そして私の旦那は予定日から育休に入るんですが、私がご飯の心配してます...
旦那は家事ができないので..😇😇😇😇😇
私が結局、昼晩のご飯作るのかな..なんのための育休やねん。とイライラしそうで。
本人は「やる!」とは言っていますが「できるんかーい」って思ってます。

上のお子さんもいたら産褥期とかも動き回る感じですか🥲?
私は初産で、義家族からはままりちゃんは寝てて!
赤ちゃんのお世話(母乳とか?)をしていればいいから、他は旦那に任せるのよ!
と、旦那の前ですごく釘を打ってくれてたり、義姉からも本当にままりちゃんが動いていいのはトレイくらいだよ!と言われてまして。
どこまで動いていいんやら.....

  • 3mama

    3mama

    ままりさんも陣痛待ちなのですね😢ソワソワしますよね😭!

    同じくです😭!うちも家事ができないので、「本人は何とかする、やる!」と言ってますがイマイチ信用できず..💦イライラしそうな予感しかしないです😭

    いい義家族の方達ですね🥹💕
    本当、産後3週間程はなるべく赤ちゃんのお世話だけを考えて、家事はしない方がいいといいますよね🥹悪露が長引いたり、後からガクッと体調不良が来るとか..🥹

    うちは、長男次男2人ともちょうど夏休みで家にいるので、家事育児の最大限旦那にお願いする気でいます😭あとは、義実家が車で1時間の距離にあるので3人で帰省してもらいます🤭家に赤ちゃんと2人のほうが断然ゆっくりできそうで🥹笑

    出産、頑張りましょうね😭🤝

    • 1時間前