※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツナ缶
子育て・グッズ

息子が食事中に遊び始めてしまい、食べるのに時間がかかるため、タイマーを使って食事の時間を決めています。今日はタイマーが鳴っても食べ終わらず、みかんを食べられなかったため、厳しさを感じています。同じような経験をした方、どのような方法を取っているでしょうか?

年中の息子は食事の時、食べはじめはスムーズですが、10分も経つとスプーンやフォーク、箸、食べ物(特に麺類)で遊び始めます。
そのため、気づいたら30分ほど経過していて、ご飯もまだ半分以上残っている状態に😞

夕食後はみかんを食べるルーティンになっているので、最近はタイマーを使って、「これが鳴るまでに食べ終わったらみかん食べられるよー」と約束して、タイマーが鳴り終わるまでに食べ終わっていました。

しかし、今日はタイマーが鳴っても食べ終わっていなかったので、「今日はみかんなしだよ」と言ったらギャン泣き😭

ここであげてはタイマーの意味もないし、タイマーが鳴ってご飯が残っていてもみかんが食べられる!と思われるのも嫌だったので、「約束は約束」と言って終わりました。
タイマーを使わなかったら、1時間は余裕でダラダラと食べ続けてしまうので、考えた末にこういう方法を取っています😞

みなさんから見て、これは厳しいと思いますか?😥
同じだよーって方いますか?

同じようにお子さんがダラダラ食べている方は、どういう方法を取っているますか?

コメント

nakigank^^

全然厳しくないです〜〜
うちでは普通です!!😂

まさにその通りで、子供は泣きまくれば親が折れること期待して、折れるまで泣き続けます。(笑)
なのでこちらが毅然とした態度でいれば、子供は次第にわかってきて、泣いても諦めるのは徹底してない人よりかは、早く泣き止むと思います。

私はきちんとやっていて賛成です。
厳しくないです!😊

  • ツナ缶

    ツナ缶

    コメントありがとうございます☺︎
    厳しくないと言っていただけて安心しました😭
    最近は叱ってはいけないとか、厳しくしてはいけないとか声掛けにもすごく気をつけないといけない時代になっていて、私は厳しいのかなって思っていました😅
    何でも親が折れていたら子供もしつこいぐらい泣き続けますもんね🧐
    毅然とした態度で接していこうと思います☺️

    • 12月2日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    わかります。。
    自己肯定感を下げないために、叱らない育児をしてる人多いし、私の友人は叱り方わからんとかで、ほとんど叱りません。。

    その結果やっぱ自由ですし、叱られると萎縮の仕方半端なくて、一緒にいると気遣って疲れるときあります。💦

    うちの子は免疫ついてるからか、怒られても泣くけど切り替え早っ!
    泣いたの何だった?って感じで、怒られたこと忘れてます。(笑)

    あとセーブしていかないと、うちの姪っ子のように、すぐ泣いて捻くれてそれを親は面倒だから許して、また同じことの繰り返しで、結果甘々です。
    でも親はそうは思ってないのがウケます。(笑)

    私はメリハリは絶対必要だと思ってます。
    心療内科の先生にも、子供は親の隙を狙ってるからね。
    どうしたら甘えれるかを考えてるから、毅然とした態度でいないとつけ込まれるって言われました。

    メリハリがあると、子供もあーこれはダメだな。
    ってわかると落ち着く術も身につけるので悪いことだと思いません。

    うちはかなり厳しいですが、たまに私が甘いもの食べたい時に、今日だけだよって一緒に食べたり、特別感も出しつつやってるつもりです。😁

    • 12月2日