※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

就学前に発達障害から二次障害まで進行した息子がおり、強迫性障害に至ってしまいました。今後どう対処したらよいか不安です。

就学前に発達障害から二次障害までなっちゃった子いますか?年中の息子が登園拒否しだして、強迫性障害にまでなってしまいました。これからどうしたらいいのか不安でたまらないです。

コメント

うるとらまん

お医者さんはどうして行こう、と言われてますか?
不安が強いタイプなんだと思うので、まずは不安を和らげることが優先かな、と💦
ママパパさんは大変かもしれませんが、息子さんを否定せず、とことん受け止める。
息子さんが白を黒だと言っても、そっか黒なんだねぇ、と言える心でいて下さい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これはドクターからではなく、今日療育先の臨床心理士さんから言われたことで、これからどうするかはまだ話せていなくて、、私が号泣していたので明日も面談の時間を作ってくれました。

    息子は、過剰適応と言われました。園では普通に見えるみたいだし、癇癪や多動もないし、家でも年少の頃より落ち着いていて何も困っていなかったので、私も見過ごしてしまっていました😢
    自分を責めてしまいます

    癇癪などないので、どこで不安があるのか見つけるのが難しいです、、、😢

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ、家でのストレスで思いつくのは私がすごく泣き虫です。今も療育で言われたことで号泣しています。療育先でも指摘されたので今は車で泣いています
    いつも慰めてくれていたけど、ほんの5歳の子の優しさに甘えるなんて、ストレスをかけていたのだと思います
    とても反省しています😢

    • 12月2日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    ママさんの泣き虫を責めるつもりはないのですが、子どもの前で泣くのは出来るだけ止めましょうか😌
    部屋を変えたり子どもの居ない場所で泣きましょう。
    親の悲しむ姿などは子どもからすると「僕(私)のせいだ」になるらしいので、多分息子さんも自分を責めています。

    息子さんと目が合ったら微笑んであげる、まずはコレですね😊✨
    過剰適応なら心身共に相当疲れているはず。
    目を見て今日の出来事などをゆっくりお話するとか、ハグ出来ればハグしてあげたり、肩や背中をさすってあげたり、スキンシップも優しくいつもよりしてあげてください。

    ご自身を責めても何も解決しないし余計に落ちていくだけなので、あまりせずに開き直りましょう😌
    ママさん自身もすごく繊細なタイプなんだと思います。
    それが悪いわけじゃないので責める必要は無いのですよ👍
    まずはご自身の気持ちを労りつつ、息子さんを受け止めてあげましょう✨
    きっと大丈夫です😌

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢泣かないように、がんばります
    優しい言葉に救われました
    ゆっくり安心できる環境を作ってあげられるように親としてがんばります。

    • 12月3日