
生後4ヶ月の女の子を完母で育てており、夜の睡眠が4~5時間で1日の授乳は6~8回。お風呂の時間を早めたい。離乳食を始める際の生活リズムやスケジュールについて教えて欲しいです。
生活リズムや授乳間隔について教えて下さい!
現在生後四ヶ月の女の子を完母で育ててます☆
夜の睡眠が4時間~5時間で起きるので1日の授乳は6~8回です!
お風呂の時間も旦那が帰ってから遅くに入れたりしてるので改善したいです( ノД`)これからは19時半までには私が入れようと思ってます!
これから離乳食を始めるにあたり生活リズムを意識して行こうと思うのですが、皆さん1の日のスケジュールはどんな感じでしょうか?教えて下さい(๑•̀ᴗ- )✩
- チョコ(8歳)
コメント

ママ
5ヶ月になったばかりの娘ですが、
7時起床
午前寝30分
昼寝1〜2時間
夕寝2、30分
17か18時頃お風呂
19時就寝
です*
離乳食は起きてから午前寝の前後に機嫌とお腹の空き具合を見てあげてます👍🏻✨

(女女男男)4兄弟♡ママ
最近離乳食始めました!!
7時~7時半 起床
8時半 離乳食 授乳
10時 昼寝(30~60分)
12時半 授乳
(遊び+昼寝30分×2)
16時 授乳
18時半 お風呂
19時 授乳
そのまま就寝
0時 泣いて授乳
4時 泣いて授乳
この流れになってきてます😳
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
ちなみに毎回授乳は片方5分以内です(笑)😂
なので普通に片方6時間以上授乳しないことになってますよ(笑)- 3月4日
-
チョコ
回答ありがとうございます( *'ᴗ'σ)σ
流れが出来上がってるなんて羨ましいです(*´˘`*)♡
参考にさせて頂きます!
授乳回数6回も羨ましいです( ゚∀ ゚)
片方5分以内で終了ってその時間でものすごい量飲めてるんですね😳
片方6時間以上あけると乳腺炎怖くないですか?(´д⊂)
私の子供は四ヶ月検診で7.18kgで大きめな女の子なんで、身体重くて寝返りが遅いし気がします(´ー∀ー`)笑- 3月4日
-
(女女男男)4兄弟♡ママ
どうしても最近は外に連れ回しているので(shoppingなど(笑))
お昼寝の時間が取れなかったり授乳の時間が前後してしまいますが、あまり時間とか気にしないで適当にしてます(笑)
とりあえずなんとなく2時間半以上授乳時間を開けるのと最低4時間半以内に授乳するようにしてたらリズムが出てきました!
まだ何で泣いているのかいまいち分からないので時間的におっぱいかな?かまってかな?とか適当に…
また、私の場合、夕方くらいになると母乳の量が減ってしまいなんとなく寝かしつけおっぱい分の母乳がなくなるんじゃないかと不安なので片方づつにしてます。(片方で満足してるみたいなので)
また、差し父になったため、
普段は張ってはなく、吸われると母乳が作られて出るおっぱいなので、今のところ乳腺炎とかになりそうってのもないです😳
うちの娘も4ヶ月検診で7キロでしたよ♪ですが寝返りゴロゴロするようになったり、うつぶせで遊ぶようになってから
増えなくなってきました😂💦
すみません!長々と(笑)- 3月4日
-
チョコ
私は外出する時も3時間気にしてました(>_<。)
そんな感じで大丈夫なんですね(∩ˊᵕˋ∩)・*
普段めっちゃ適当な性格なのに産後は小さい事が気になってしまって( Ꙭ)💦
なんか気持ちが軽くなりました(*´v`*)
ありがとうございます!
差し乳羨ましいです!
私は左が差し乳で右は溜まり乳で左右差があります( ノД`)
乳腺炎を気にして食事も怖くて楽しめてないので開き直りたいです笑
えー!寝返りゴロゴロとか成長早いですね(*´˘`*)♡それだけ動いてくれると疲れてお昼寝や夜も沢山寝てくれるんですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
いえいえ!親切に教えて貰えてありがたいです(*Ü*)✩*.゚- 3月4日
チョコ
回答ありがとうございます( * ॑꒳ ॑* )♪
授乳間隔はどんな感じですか?
私は今まで3時間おきに(片方5分ずつ)アラーム掛けてあげていて、夜は起きたらあげてるのがだいたい4時間~5時間なのですが、日中も4時間後にした方が良いのでしょうか?
眠たくてグズってるのかお腹がすいでグズってるのか見分け方はどんな感じですか?(>_<。)
ママ
生活リズムが完全に定着して、お昼寝の時間になると眠たがるけどそれ以外は眠くてぐずる事はないのと、自然と授乳のリズムも整って来てきっかり3時間おきになりました*
見分けは何だろう〜メインは時間で見分けてますが、少し泣き方が違う気がします!
授乳の時間じゃないのに目閉じたりこしこししながら泣くのが眠い時かなぁ。
夜は同じく起きた時しかあげてなくてだいたい4、5時間おきですが、昼間はまだ3時間おきくらいには飲んでます◡̈
チョコ
ありがとうございます(∩ˊᵕˋ∩)・*
やはり日中は3時間おきで夜中は4~5時間起きで大丈夫なんですね( * ॑꒳ ॑* )♪
目を擦り出したら眠いのかなーって思うんですがお腹がすいたーってよく分からなくて(´ー∀ー`)
遊びのみしてるので3時間おきじゃなく4時間に開けた方が良いの不安でした(´д⊂)
ママ
4ヶ月くらいからうちもおっぱい中の集中力がなくなってきましたー😂
3時間たったら泣かなくてもそろそろ飲む〜?ってこちらのタイミングで授乳開始しますが、ぐびぐび飲まず遊び出したら、飲まないなら一回ないないしようね〜って切り上げて、抱っこも辞めて遊ばせて、次は泣いたらおっぱい、今度はいっぱい飲めるかな〜?って話しかけながら再開してます><
意味わかってるのかどうか不明ですが、遊び飲みする時は大してお腹すいてないのかな?って思ってます🙌🏻
チョコ
そうですよね( ノД`)
乳腺炎の心配もあるのでこっちは毎回必死なんですけどね( Ꙭ)💦
私も一旦切り上げて様子みて見ようと思います(๑•̀ •́)✧
片方5分飲んで遊びのみ始まる場合はもう片方は次の3時間後に授乳だと開きすぎですよね…
ママ
私だったらそこまでは開けないです🙌🏻
ちょっとしてぐずったらすぐあげるかぐずらなくてそのままいそうだったら吸ってよーってもう片方少しでも吸ってもらいます><
はりますよねー💦
チョコ
そうなんですね!ぐずったらあげたら良いんですね(๑•̀ᴗ- )✩
右だけ溜まり乳なのでついつい右からあげちゃうんですが助産師さんに左右交互にあげてって言われて今試しに毎回左右変えてあげてますが早く差し乳に変わって欲しいです(´ー∀ー`)