※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母の介護費用がかさみ、自分の家庭でも出費が続く状況。親孝行は必要だが、自分たちの生活も大切。キリがない状況に悩んでいます。

母子家庭で育ちました。母にはずっとお金がなくて今現在高齢になり老後のお金がとてもかかります。わたしは結婚していますが、母にお金がかかり自分で稼いだお金ほとんど無くなってしまいます。介護で仕方ないし親孝行だと思うしかないですよね?でも自分の家庭でもお金かかるし自分たちにも使いたいです。
今月は冷蔵庫壊れたから買ったし、ガスコンロもお願いされてます。杖もほしいし、冬歩きやすいくつもほしいって、、次々言われます。キリが無いんです。仕方ないんでしょうか?

コメント

キノピオ🍄

一人っ子さんですか?
そのほしいと言う頻度にも
よりますがしょっちゅうとかなら
私なら先月〇〇買ったよね?
今月はちょっと厳しいからごめんね!って
伝えますかね!
ちょっちゅうだときついですので
買いません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弟がいますがいつもわたしにばっかり言ってきます。旦那と二人仕事してるからってあてにされます。
    頻繁に言われます。それだけじゃなく食品やお茶代全てわたしです。
    わたしは子供今いないけどこれから考えてるのでしんどいです。。

    • 12月2日
  • キノピオ🍄

    キノピオ🍄

    無理な時は無理って言って
    いいと思いますよ!
    いつも私じゃなくて弟に
    言ってよ!とか
    私なら言っちゃいそう💦

    • 12月2日
deleted user

これをお母さんが亡くなるまで続けるのは私には無理なので母子家庭で苦労して育ててくれたことには感謝しますが支援はしないです…😭

ママリさんが買ってくれるからお母さんも甘えている部分があるんだと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母子家庭でしたが、母は専業主婦で家にいました。母の姉が同居して父がわりになりお金稼いで私たちの学費を出してくれました。母はちょっと普通じゃなくて障害あります。
    私もなんでもやってあげなければいんだろうけど、、。めちゃくちゃ依存してきてしんどいです。

    • 12月2日
ママリさん

仕方なくないです😭
冷たい言い方ですが、そうなったのも自身(お母さんのことです)の人生の積み重ねなので、お母さんはお母さんで自分のことをなんとかするべきです。決して子をあてにしてはいけません。主さんには主さんの人生がありますから
そうは言っても実母なら切り捨てるのも心苦しいと思うので、物を買ってあげるとキリがないから仕送りするだけにするのはどうでしょうか🥹3万円とか渡して、これを生活の足しにして自分でやりくりしてね。って感じで…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕送りもしてますし、その他も色々言われます。母は発達障害で普通とは少し違います。だからこちらが何言っても理解できなくて怒ってばっかりなんですよね。。

    • 12月2日
  • ママリさん

    ママリさん

    仕送り以外に何かしてあげるのはしなくていいと思います😭お母さまが発達障害なんですね… それは大変ですね。でもほんと主さんは主さんの生活がありますから、あれこれ要望されても無視でいいと思います

    • 12月2日
ままり

うちも母子家庭です。もっと偉そうです。今まであんたにいくらかかったと思ってるの親孝行だと思って返しなさい!と普通に言うので毒親だと思ってます。引っ越したいから引越し費用くれとも言われてますが5年ほど延ばしてます。

本当に必要なもの以外は断ってます!
仕方なくないですよ、こちらも生活あるのでね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの母も引越ししたいからお金って言いますし、ままりさんのお母さんが言ってるセリフそのまま言われた事何度もあります。毒親ですよね、、。ずーっと母には悩まされてきました。。

    • 12月2日
sママ

親だからと言ってそこまでする必要はらないです。
ママリさんももう自分の家庭があるんですから、距離を置くなり縁を切るなり考えないと旦那様にも未来のお子さんにも迷惑がかかるのは目に見えていますよ!

はじめてのママリ🔰

親だからってそこまでしなくてもいいと思います。
結婚されているならなおさら。
介護申請等もできるならして頼れるところは頼っていいと思います。

deleted user

年金も何もないんですか?なら生活保護にできないでしょうか。
病気になった時が一番大変なので行政に頼るしかないです。
そのために重税国なので。