
三輪車で店内入店について賛否があります。三輪車がベビーカー代わりになることもあるが、店内NGの理由は危険性や邪魔、汚れ。ペダル外せばいい?対面にしても?どうすればいいか悩んでいます。
三輪車での店内入店について
賛否あるんですが、ダメな理由って①危ない②邪魔③汚い
が主なんでしょうか??
私自身子供に三輪車を買ったことがなく入店した事はもちろんないんですが1番下のクリスマスプレゼント何にしようかと三輪車を検索したら今ベビーカー代わりになるような仕様の三輪車もありリクライニングや対面にできたり見た目も持ち手を除けばベビーカーやん!ってくらいの三輪車もあり、これベビーカーとしても使えるんじゃ?と思いましたが調べたら店内はダメ派が多くちょっと疑問に思い質問させていただきました。
確かに子どもが操作できるような仕様、漕いで入るのはNGなのはわかります。
でも②③はベビーカーも同じだと思うし①に関してはペダルを外しておけばいいんでしょうか?今対面になる三輪車もありますが対面にしていたらいいの?それでも見た目が自転車だからダメ?
どなたか教えてください😂
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

ママり
床汚れるし危ないし邪魔だし、全部だと思います。
ベビーカーや車椅子は歩けない理由があるので特別にOK🙆♀️なだけで、三輪車乗る子なら歩けるでしょうし外に置いておくべきだと思います。

まままり
調べてみましたがベビーカーにもなる三輪車ってどんな感じですか?
ベビーカーが四輪ではなく三輪で三輪車って記載されているベビーカーは見当たりましたが🤔
あとは三輪車の邪魔とベビーカーの邪魔ってなんか違うかなってイメージです🤔
-
はじめてのママリ🔰
これめっちゃベビーカーに見えません?😂
私だけかな?笑
ベビーカーの邪魔と三輪車の邪魔は違うとは気持ちの問題でとゆうことですか??- 12月2日
-
まままり
私には三輪車に見えます🤔
価値観の違いですかね☺️
ベビーカーは人混みに対応してササッと畳めますし、周りにも迷惑かけないかなーとは思います。
多分正解はないんだと思いますが、私は周りの目が気になるタイプなので、共感が得られるパパママ世代の他の親世代祖父母世代から嫌な目で見られるのも避けたいので選ばないかなって感じです!- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
三輪車に見えますか🤣
確かにベビーカーは畳めるのが便利なんですよね!
万人には受け入れてもらえないのは確かですね🥺
まぁ漕げないとしてもどこまでOKでどこからNGにするか線引きが難しい問題ではあるんでしょうね。- 12月2日

退会ユーザー
私も同意見です😌
自分で操作したり、スピード出したりしないならベビーカーと同じですよね。笑
この手の質問でちゃんとした理由答えられる人見たことないので、みんななんとなくダメって言ってるだけですよ!笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!笑
法律的にはベビーカーと同じ部類らしいですがなぜダメなんでしょう🙄
大人の自転車と同じだから非常識と言う方がいましたが大人のは軽車両であって同じではないのに知らないの?ってそっちのが常識疑います🤣- 12月2日

退会ユーザー
個人的には手押し三輪車は3輪で転倒することもないし、こども自身でペダルも漕げず、親が操縦しているので括りとしてはベビーカーと同じでいいんじゃないかとは思います。
ですがコレはこどもがいる親でこの三輪車の構造を知っている目線であって、何も知らない人からしたら、ペダルが付いている時点でこどもが動かそうと思えば出来そうな気がするし、こどもが操縦できるハンドルもついているので危なそうと感じるのが普通なのかもしれません。
このように不安や不快に思う方がいる時点で、お店にそのまま入るのはやめた方が良いかなと思います。
はじめてのママリ🔰
今6ヶ月ごろから乗れる三輪車があるようなんですがそのくらいの月齢の子が乗っていてもNGですか??
ママり
NGだと思います。乗り物の問題かなと。
はじめてのママリ🔰
漕げないのに?形が自転車型だから?
煽りとかではなく納得できるNG理由が純粋に知りたいです🙇♀️
ママり
本来乗り物で入るのはNGのところをベビーカーと車椅子だけが「例外で」許可されている現状があり、形状が似ているから、乗っている子供が歩けないという満たすからという理由で他の乗り物を許可するのはおかしいと感じるからです。
形状が似ていても、同じような用途で使っていても、三輪車はあくまで遊具や自転車の類いだと思います。
ママり
法律とか知らないので私が個人的にそう思うという話です。コンビニで働いたことはありませんが飲食店でキックボードやスケボー持ち込むお客さんがいてタイヤが通った跡がしっかり残り閉店後拭き掃除がかなり大変だったので、汚れるなぁというイメージがありタイヤのあるもの極力持ち込まない方がいいと思っています🥺
はじめてのママリ🔰
なるほど、ベビーカーは車椅子や盲導犬的な位置付けなんですね。
盲導犬の足跡やベビーカーの跡が残っていてもまぁ仕方ないか…と思えても遊具の持ち込みで汚されると許せない、的な感じですね!
確かにそれを考えると私が掃除する側だったらベビーカーのタイヤ跡もはぁ😔ってなっちゃいます。
知恵袋とか見てたら家からベビーカーで行って店に入るときはベビーカートに乗せ替えてベビーカーは店の隅に置いているとゆう方がいて盗難にあったらどうするんだろうとだいぶ衝撃を受けたのですが、マナー的にはそれが1番良い例かもしれませんね。