![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療クリニックで妊娠中。20週まで通院し、つわりが心配。20週以降の転院で分娩予約難しく、つわりがきつい場合の転院は可能か心配。
今不妊治療クリニックに通っていて無事に妊娠し、5週目です。電車と徒歩で1時間ほどかけて通っているのですが、20週までここで妊婦健診に通わなければいけなくて、これからつわりも出てきたら正直辛いです💦
それに、20週以降に産婦人科に転院したとして、分娩予約なかなか取れませんよね??
今回で3人目なのですが、過去2人ともつわりがきつくて重症悪阻で入院していました。前の病院は心拍確認が出来た時点で産婦人科に転院できたので、自宅から近い所に通っていました。
つわりが辛くて転院したいと言えば認めてくれるでしょうか…?
- 初めてのママリ🔰(妊娠20週目, 3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不妊治療で二人出産しました。私のところもなこさんの前の病院のように、心拍確認まででした。それが普通だと思ってたので、20週までってビックリしました!そこで分娩できるわけではないのに、なぜ20週まで🤔?中途半端・・
おっしゃるように人気の産科は分娩予約できなくなってしまうと思います!
つわりがきついと言って転院、何もおかしくないと思います!相談してみてはいかがでしょうか。
万一駄目と言われたら、勝手に転院してもいいと思います。5週なら、紹介状なんかなくても、口頭で「不妊治療で妊娠しました」と治療の経緯簡単に話せば十分だと思いますよ。
紹介状だってどうせたいしたこと書いてないです。
それか、急な事情で遠方に引っ越すのでもう通えませんと言うとか。
もし、もう一人考えていて、またいまの病院にかかりたいなら、勝手に転院まずいですが、そうでない限り、何も問題ないと思いますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
強制する権利なんてないですし、つわりがきつく通院が難しいので近くの病院に行きますで押し切ったほういいです💦なんなら転院許可なんて必要ないので、産婦人科でも事情話せばなんでこっち来たのとはならないと思います。
-
初めてのママリ🔰
今はまだないのですがつわりがきつくなったら本当に通うのが無理だと思うので、それで押し切ろうと思います🥺
事情話せば診てくれますかね?💦
体外受精ですし、紹介状無ければダメだと言われそうな気がして😅
とりあえず今のクリニックに転院相談してみます!
ありがとうございます。- 12月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中途半端ですね😅
相談しても良いと思います。
余談ですがおっしゃる通り20週だと分娩予約取れない場合があるので、心拍確認したらすぐ希望の産院に電話で予約しましたよ😀
-
初めてのママリ🔰
やっぱり20週からだと分娩予約取りずらいですよね💦
来週心拍確認できたらすぐにでも転院相談してみます。
ありがとうございます。- 12月2日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
6.7週で心拍確認取れたら、無痛分娩希望だったので希望の産院にも即受診しました!
遠方からの通院、つわりも辛いので紹介状をお願いしたいです。と伝えるといいと思います。
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
心拍確認ができたらすぐにでも転院相談したいと思います🥺
ゆうさんは紹介状がまだない時点で受診したのですか??- 12月2日
-
ゆう
1人目も2人目も体外での妊娠で、クリニックは片道1時間ほどでした。
どちらも5週で鮮血出血があり、近所の希望の産院に体外で妊娠してる旨と、紹介状はまだだけどクリニックは遠方だしとりあえず診てほしいと伝え受診していました。
その後、どちらも7週で紹介状書いてもらい、紹介状貰ってまた希望の産院に行った感じです。
体外での妊娠は、出産後専門医に報告する必要があるらしく、1人目の時に出産後、専門医に送るハガキも紹介状と共に入っていたようでした✉️
これ、また入院の時に出してね!と言われました。- 12月2日
-
初めてのママリ🔰
そうなんですね…!
詳しく教えて頂きありがとうございます。
一般的には心拍確認が出来たら転院だと思いますし、嫌な顔されるかもしれませんがなんとしてでも紹介状書いてもらおうと思います😅
しかも、12週からは今通ってるクリニックの同じ系列の別院で受診しなければならなくて、そこはさらに家から遠くて…。
妊娠後の通い方は治療中には説明が無くて知らなかったのでそこも不信感で😅
紹介状はやはり必要かと思いますので、お願いしようと思います。- 12月2日
-
ゆう
12週からは系列かつ更に遠いなんて大変すぎます😭
悪阻で大変な時期に遠方まで行くのは大変すぎますよ😭
紹介状書いてもらいましょう😭!!- 12月2日
初めてのママリ🔰
普通は心拍確認までですよね😅
理由は分からないのですが分娩取り扱ってないのに通うのが不自然ですよね💦
次はもうかかる予定ないので、まずは転院相談してみます…!
ありがとうございます。