※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義妹の結婚式に15万円のご祝儀は適切でしょうか?ご意見をお願いします。

ご祝儀についていいね!orご意見お願いします🙇


今度義妹が結婚式をします。
その際にいくらお包みすればいいか迷うので教えて下さい。

状況はこんな感じです。
◯夫は義妹と2人きょうだい。
◯出席するのは夫、私、6歳の子供1人。
◯結婚式は遠方のため、宿泊先を手配してくれています。
(ご祝儀に上乗せになるかなと想定し、調べたところ家族3人で3万円弱でした)

上記の感じだったので自分の感覚的には15万お包みしたらどうなんだろう…?と思ったのですが世間の常識とのズレがあったらいけないなと思い、質問してみました。このご祝儀にお宿のお礼も含めているつもりなので、これと別途で結婚のお祝いギフトも!とかは考えてないです😓

この額でいいと思う場合はいいね!頂けますでしょうか?
もし、この金額だとちょっと…という場合はコメントにてご意見くださると幸いです。よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

15万円くらいが妥当

はじめてのママリ🔰

余裕があるなら15万包んでもらえると嬉しいですが、遠方なら交通費もあるので10万でいいのかなとは思いました!

お車代ももし出たならあとからお祝いのギフトなど渡します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!✨ 余裕はそんなに無いのですが(笑)、会場が人気観光地?の為我々も多少観光も兼ねて〜なつもりでいた為交通費は自腹で!くらいな気持ちでおりました😊✌️ ほんと、お車代もし頂いてしまったら何かお返ししなきゃですね!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    交通費は基本自腹ですね!
    ホテル代も自腹になることもあるので、出してもらえるなら10万とギフトやプレゼントでも良さそうなくらいです!

    祝儀自体は10万でいいかな〜とは思いますね!

    • 12月1日
ママリさん

10万だけ包みます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!😃✨

    • 12月1日
ひまわり

結婚式の御祝儀と贐に分けて包むのはいかがでしょうか?
結婚式は両家の関わりもあるので出席の御祝儀は御祝儀、贐はお兄さんから妹さんへのお祝での形も良いと思います

金額は会場にもよりますが御祝儀(大人2人と席•料理ありの子供1人)で5万だとちょっと少ない気もするので7万?
贐は10万?でしょうか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    贐の漢字がわからず😂すいません。はなむけと読むのですね!
    私が住んでいる地域は贐というものが無かったので初めて知りました。参考にさせていただきますね!ありがとうございます😃✨

    • 12月1日
       チョッピー

もし自分だったら、10万+新婚旅行とか行かれるなら餞別と1万別に渡すかなって思います。
でも15万でも良いと思います〜ただ、この先、お子さん生まれたり、新築祝いとか渡すので〜程々にしていくかなと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに今後のこと、ずっと続いていくのでその辺大事ですよね。私の兄弟はもう結婚も新築祝いも済んだのでお互いの子供同士のお祝いのやりとりのみですが、義妹はこれからスタートでずっとお祝いごとも続くと思うので最初は肝心ですね😭💰💦 参考になりました。ありがとうございます!

    • 12月1日