※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんがスワドルからスリーパーに移行し、指しゃぶりで寝ることができなくて困っています。同じ経験の方、スリーパーの適切な使用時期やスワドル卒業後の対応について教えてください。

スリーパーの使用・スワドル卒業失敗について

今まではスワドルで両手を出して寝ていた2ヶ月半の乳児です。寝る時のみ指しゃぶりを3分ほどしてほぼセルフで寝てくれています。

寒くなったので今日からケラッタのふわもこスリーパーデビューをしようかと思い着せたんですが、ふわもこスリーパーだと腕を口まで持っていけず指ちゅぱができなかったのでギャン泣きしてしまい見事に失敗してしまいました😂
腕を自由に動かすにはサイズがまだ大きすぎたのかなと考えています。
ケラッタに限らずスリーパーを使っており、寝る時に指しゃぶりしている赤ちゃんがいらっしゃいましたら何ヶ月ごろから使用されていたか教えて下さい💦

また、スワドル卒業失敗されたことがある方になんですが、ギャン泣き卒業失敗した次の日はスワドル付けたらまたいつも通り寝てくれてましたか?
今日あまりにもギャン泣きだったので明日から元通り寝てくれるか心配で🥲

コメント

N

うちは5ヶ月になってからスワドル卒業して、今はスリーパー着て寝てます😴
指しゃぶりもします☝️
辞める時は1度失敗しましたが、泣いてすぐ着せたら寝てくれましたよ😊(翌日も大丈夫でした)

やっぱり指が届かないと寝れませんよね🥺
もう少し大きくなればスリーパーでも寝れると思うので頑張ってください🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    間違えて返信を下にしてしまいした💦すみません🥲

    • 12月1日
  • N

    N

    グッドアンサーありがとうございます😳
    うちは小さめで6ヶ月なったところですが6.2kgしかありません🥹
    何度か試されてみて上手く移行出来ると良いですね🙏✨️

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重と月齢も教えて下さってありがとうございます🙋‍♀️
    移行する際の参考になり、助かります‼️

    赤ちゃんのペースに合わせて試行錯誤しながら頑張りますね!🥹

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

凄く参考になるご回答ありがとうございます😭
5ヶ月になってから使用されてたんですね🙋‍♀️
我が家が5ヶ月になるのが2月でまだ寒そうなので試しに着せてサイズ感みてからスリーパー再度挑戦してみます!

今日はスワドルで最終的には寝てくれたんですが落ち着くまで凄い時間がかかってしまって💦
寝付いてから今のところはいつも通りな感じですが、Nさんの赤ちゃんが翌日も大丈夫だったと聞いて少し安心できました!ありがとうございます😊

もう少しスワドルで耐え忍んでみます😅