※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが離乳食後すぐに寝ても大丈夫か心配です。食事の間隔や消化について相談中です。

離乳食後の睡眠について

生後8ヶ月の赤ちゃんです。
  


今日離乳食をあげたらどうしても眠かったのか
食べ終わってそのまま寝てしまったのですが…
消化不良とか起こさないですか?😖


いつもは離乳食を19時30分頃あげて
食べ終わって1時間30分から2時間ほど起きていて
その後就寝という流れなのですが…

今日は夕寝をしなかったので
食べてすぐに寝てしまいました…

もしかしたらこのまま朝まで起きないかもしれません。

いつもラストのミルクは23:30頃にあげてます。
寝たまま飲みます。


子供の体質上食事(ミルク含)の間隔を4時間以上開けないと
マーライオンの吐き戻しをしてしまうので
離乳食の時間がどうしても19:30になってしまうんです。
(保健師さんと栄養士さんと相談しておしっこも💩もしっかりでてて機嫌もいいためそのままでいいとなってます)



1日くらい離乳食後すぐ寝てしまっても大丈夫ですかね?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子はよく離乳食食べて10分くらいしたら寝てた事ありました!
けど、特に問題なかったです

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    安心しました〜!!✨
    食べたら眠くなるのは大人も同じですもんね、、!
    朝まで起きなかったこととかありました??

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は夜の離乳食のあとお風呂なので強制的に起こしていれたりしてますが、起こさなかったら朝まで寝るんだろうなぁって時何回かありました!

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

うちはいつも離乳食後すぐ寝てますが健康そのものですよ😆

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか!!✨
    同じで安心しました😭💖
    グズらず完食してくれただけありがたいのでそのまま寝かせちゃいます🫶🏻

    • 12月1日