
都内の学区で土地探し中。希望条件は2階リビング、LDK18畳以上、お風呂脱衣所を2階に。土地の適正面積が知りたい。
都内で希望の学区があるのですが、あまりマンションが建っておらず、戸建てしかないのかと悩んでいます。
土地も67-70平米弱で6000万、7000万するような場所なので、3階建てしかないのかなと。。
二階リビングでLDK18畳以上、お風呂脱衣所などの水回りを同じく2階にできている方は土地は何平米か教えていただけると助かります🙏
狭小すぎて情報もなく、何平米の土地を見ればいいのかもわからず💦
もちろん建ぺい率、容積率が関係するとは思いますが、ざっくり何平米か知りたいです🙇♀️
- ぱんだ🐼(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
70㎡未満なら3階建でないと無理だと思います。夫婦2人暮らしなら2階建でもいけますが…第二種中高層地域などだと70㎡でもmax84㎡の延べ床にできるので、それなら2階建もギリいけるかな…と。
例えば60㎡の土地を売り出すようなところは都市計画的に建蔽率60%容積率200%とかのところが多いと思うので、maxで延べ床面積108㎡の3階建が建てられます。3階建でよければ1階に駐車場と居室1室、2階リビングと水回り、3階居室2部屋(or3部屋)
が可能かな?と思います。
ぱんだ🐼
早速そして詳しくありがとうございます!今見ているところが、67平米建ぺい率80の容積率240で。
3階建ての2階LDK18畳以上と水回り集約。
3階には5畳✖️3の部屋とトイレが欲しいなと思ってます。
縦長の土地です。
いけそうな気がするんですが。。
はじめてのママリ🔰
80:240ならかなり規制緩いと思うので3階建で戸建て建てられると思います☺️❤️
ちなみに67平米の土地ですと、建蔽率的にはmaxで1フロアの延べ床が53㎡まで作れます(そこまでミチミチに建てる方はいないと思うので、40㎡くらいに抑えるといいかな?と思いますが)
3階建の延べ床でいえば余裕を持っても40×3=120㎡になりますね😊
ぱんだ🐼
ありがとうございます✨ワンフロアの平米数まで教えていただき感謝です🙇♀️‼️
土地はまだまだ不勉強でよくわからず!助かりました!