※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

110万円を超えると税金がかかるのは、年間の貯金額が110万円を超えた場合です。

子供の為に子供用に学費等の為に貯金してきましたが、無知な者で110万超えると税金かかると聞いたのですが、年間110万超えなければ大丈夫とことでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

学費に関するお金であれば税金かかりませんよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。学費の為なら大丈夫ですよね😊
    貯まるか不安ですが、コツコツ頑張ります

    • 12月2日
ママリノ

学費として支払いに使うなら
贈与税はかかりませんよ。
私大なんて年間100万超えは普通なので、
贈与税かかってたらえらいことになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    学費でなく子どもの生活費でも大丈夫でしょうか?

    • 12月2日
  • ママリノ

    ママリノ

    大学生の生活費ですよね?
    かからないですよ、もちろん。

    • 12月2日