※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親から届いたカードが子供宛てで、母親を無視していると感じてイライラしています。お返事をするべきでしょうか?

義両親が嫌いなのですが、産後些細なことでイライラしてしまいます。
出産祝いのカードとクリスマスカードが届いたのですが、どちらも親には一言もなく、子供のみに宛てたもの。母親の存在無視で関わってきてちょっとイラッとしてしまいます。孫である前に私の子供なのに親を通さないで関わるつもりなのかなと。
もちろんその他のことも積み重なっているのでこんな些細なことでイライラするんだと思うのですが。
こちらからお返事をするべきでしょうか?

コメント

ママリ

積み重ねはわからないですが、
クリスマスカードなどを親を通して、、とかは思わないです😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあそうかもしれないですね。産まれたばかりの孫に注意が向かいすぎてちょっと怖いんですよね。生まれる前から将来通う学校のこととか口出ししてきたりなど、干渉が鬱陶しかったので。
    お礼を言うべきですかね?

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    自分なら届きました!ありがとう🎄とだけLINEと子供の横にカードをおいた写真をおくります!

    学校のことまで勝手に決められるのは無視でいいと思いますが、孫が生まれたら色々してあげたいと思ったりするのは悪いことではないかなーと思います!

    うちは色々してくれる義母と、
    クリスマスや誕生日なども全部スルーな義父(別居している)がいますが、してくれた方が嬉しいです!

    とはいえ義母も口出しすぎ!とおもうこともあるのでうまいことスルーしてます🤭

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、孫が産まれたら色々したくなるのは悪いことではないですよね。妊娠中からトラブルがあって、産後も無神経さや自分勝手さが目立って正直あまり積極的に関わりたくないのですが、子供にとっては祖父母だし完全に縁を切るわけにはいかないしでイライラしてしまってたので、カードのこともイライラしてしまったのですが😅
    イライラしてたので、お礼を言うべきなのかどう対応すべきなのかちゃんと考えられず😅

    自分の意見が通らないとダメな義父母で、してあげたいという気持ちで周りを見ずに色々と突っ走ってしまいそうな感じなので、色々してくれることには感謝しつつ、過干渉な部分はうまいことスルーできるようにしたいです😂

    • 12月1日
ママリ

私は気持ちわかりますよ。
普段から嫁の私たちにも気が利く人ならそんなふうに思いませんよね。

普段から嫁だけないがしろにしてる態度が見え見えだから、「あー、クリスマスカードでもさり気ない嫌がらせ?」と思ってしまうくらい、
普段のあつかいが酷いんですよね。

ホントお気持ちわかりますよ。

うちもそうです。普段は蔑ろにするくせに孫が生まれた途端
会いたい、会いたい、
孫に会いたいと言えばいいものを
手伝おうか?と言ってきたり
(私に絶縁って言ってきたんですけどね。)

ほんと、普段の行いなんですよね。
普段気が利くならこんなことに私達も目くじら立てません。

優しい義両親だったり多少?と思ってもまあ許容範囲の義両親お持ちの方には分からないと思います。