※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

頻回授乳は体重増加に影響するかについて相談です。授乳回数やミルク量を調整することで、娘の体重が増えたが、無理に食べさせるのはよくないか不安です。

体重が増えてなかったら頻回授乳でもいい?

生後4ヶ月半の娘がいるのですが、
お腹がすいた時に泣く→授乳と
娘のタイミングに合わせていたら
体重は2週間変わらずでした。

夜中は寝てくれるだけ寝てもらい、
昼間は時間を見て授乳をして
1日7回くらいの授乳&
多少嫌がってもミルクを40mlほど
足すようにしたところ、1週間で100g増えました。

この授乳の仕方はよくありませんか?
満腹中枢ができているなか、無理にあげるのはよくないんでしょうか?

コメント

たぬき

4ヶ月半なら体重にもよりますが、体重増えなくても良い時期ですよ☺️
足すなら夜間寝てるところに飲ませるのが、おっぱいのためにも娘さんのためにも良いかなと✨
夜間寝てるところで1回飲ませて、昼間は欲しがるタイミング、がいいかなと。
でも4ヶ月半ですし、減ってるわけでなければ無理に増やさなくていい時期ですので、娘さんの欲しがるタイミングだけでもいいかなと☺️

ままり

4ヶ月くらいから体重増加は緩やかになるって聞きました👂
そこまで気にしなくてもいいのかなと思います!
離乳食ももう時期始まりますし😌🩷
減ってたら問題だと思いますが維持してたり多少でも増えているならいいと思いますよ!
うちの子は今4ヶ月半で授乳回数5回、ミルク寝る前50mlで体重と身長ギリギリでしたが問題ないと言われたので気にしてないです😌🫧夜は0時前後に飲んだら昼まで寝てます🤣

ままり

まとめての返信で申し訳ありません。
もうあまり増えなくてもいい時期なんですね…!
減少しなければ、いったんこのまま様子を見てみようと思います。ありがとうございました🙇‍♀️