
赤ちゃんの体重が急に増えて心配です。母乳とミルクのバランスや量についてアドバイスをお願いします。
こんにちは(*^^*)赤ちゃんの体重の増え方についてアドバイスいただけたら嬉しいです。今日小児科に行く用事があり
その際体重を測ってもらいました。16日前の1ヶ月検診で測った時は3,440gで1日の増加量は36gで順調と言われたのですが、今日測ってもらうと4,240gと2週間ほどで800g増えており、私の計算が間違っていなければ、1日あたり50gずつ
増えていることになるかと思うのですが、増えすぎなのでしょうか?>_<
現在、母乳よりの混合なのですが
朝起きてから夕方までは母乳だけで足りてるみたいで
夜寝る前や夜中の授乳の際は母乳あげても欲しそうに
しているのでミルク50ml足しています。
1日の授乳回数でいったら母乳8〜9回、ミルク3回です。
1ヶ月検診まではミルク40mlだったのですが
40あげても満足してないように感じていたので50mlにしてみたのですが40mlに戻す方がいいのでしょうか?
尿の回数は1日13回以上、ウンチは1日2回くらいです。
小児科の先生は特に何も仰らなかったのですが
気になり質問させていただきました♪
長文になりましたが何かアドバイス等あれば教えていただきたいです✨
- ニコニコ☆(8歳)
コメント

ゆず
私も1日40〜50g増えていました!
ちなみに混合です 🍼
小児科の先生に何も言われていないなら
大丈夫だと思います ♫
体重が減っていく場合は心配ですが(*_*)
3ヶ月頃までは一気に体重も増えて
成長する期間なので
順調に大きくなっているんだと私は思います 🙈💕

まめこ
完母にこだわりなければ、そのままでもいいと思いますが、ミルクは不要だと思います。泣いたらまたおっぱいあげればいいんですよ😊日中はなくてもいいと思います。
月齢が上がってくれば赤ちゃんの方から、自然といらないって言われるとおもいますよ。
現在体重の伸び幅がいいので、今後横ばいになるかもしれませんが、緩やかでも増えていれば大丈夫ですよ!
-
ニコニコ☆
お返事ありがとうございます✨
遅くなってしまいすみません💦
できれば完母でいきたいと思っていました♪
ミルクやめて大丈夫なのですね(*^^*)
おっぱいあげてもずっと口をパクパクしたり、満足したと思っていても10分くらいで
泣くのでミルクを足していたのですが
その時はまたおっぱいをあげたらよいのですね😊
赤ちゃんの方からいらないって言ってくれる日がくるのですね😲
こっちがきりあげないとずっと吸っているので、産院で教わったように
20分で授乳終わらしてました😐
2週間後に保健師さんによる新生児訪問で
また体重測ってもらえると思うので
今日から母乳だけで試してみて
体重がちゃんと増えているかみてもらおうと思います♪
アドバイスいただきありがとうございます♡- 3月4日

ぱっぱっぱー
もうミルク足さなくていいと思います(>人<;)
私もそんな感じで1ヶ月検診の時に完母で行ってくださいと言われました!
-
ニコニコ☆
お返事ありがとうございます✨
遅くなってしまいすみません💦
ミルク足さなくても大丈夫そうなのですね(*^^*)
明らかにミルクを足す回数が減っていたので
母乳でやっていけるのかなと思っていました。
2週間後に保健師さんの新生児訪問があるので、その際にも体重測ってもらえると
思うので、今日から母乳だけで試してみて
体重の増加量みてもらおうと思います✨
アドバイスいただきありがとうございます♡- 3月4日

すいしょう
うちも最初は混合で、
体重が3530㌘だったのが、健診で4950㌘に。
45㌘ずつ増えたので、さっさと完母にしました。
完母にしてからも1週間で1日65㌘も増え、結局ミルクはいらなかったのかなぁ~なんて思っています。
うちは徐々にミルクの回数を減らして完母にしましたよ。
-
ニコニコ☆
お返事ありがとうございます✨
遅くなってしまいすみません💦
すいしょうさんもはじめは混合から
完母になられたのですね😊
そして完母にされてからの方が
体重の増加量が多いとは
しっかり母乳がでられているのですね♡
私もできれば完母になりたいと思っていたので、夜のミルクも減らしてその分
母乳を頻回授乳で頑張ってみます(*^^*)
アドバイスいただきありがとうございます♡- 3月4日
ニコニコ☆
お返事ありがとうございます✨
あんずさんも50g増えてらっしゃったのですね(*^^*)♪
小児科の先生からは「順調に増えてるね」としか言われなかったので
急激に増えすぎているというわけではないのですかね😅
確かに減っているよりかは増えてる方が
安心ですよね♡
また2週間後に保健師さんによる訪問が
あるのでその時にでも相談してみて
様子みてみます♪
ありがとうございました♡