※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
zzzz
ココロ・悩み

友達と外食する際、お金のやり取りに戸惑っています。奢り合いや費用分担について悩んでいます。

ママ友や子なしの友達と月一ほどで外食しに行くのですが
ごちそうするなんて言ってないし、
同い年なのに奢るのも謎だし
毎回忘れてるだけと思うのですが
お会計の時財布を出さなくて後から払う素ぶりもなくて
私も自分から請求できなくて
はああああ。となっています😅

別会計にできる時はしてもらいますが
まとめて払う時一緒に出してくれなくて
ママ友は覚えてる時はPayPayで返金してくれますが
子なしの友達は返してくれません。
子どもの相手はめちゃくちゃしてくれるので
ありがたいですがシッターしてあげてると思ってるのかもしれません。
友達同士で片方だけ子連れの場合おごりますか?
申し訳なさは感じてますがなんで奢らないといけないの、と思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎回忘れてるなんてありえないです。
そういう人なんです。
あわよくばって気持ちがあるのか請求されないから奢ってくれたと都合よく思ってるのか💦

はじめてのママリ🔰

子なしの友達に子供向けの有料エリアやレストランに来てもらったときには奢ります。
そうじゃなければ奢らないです!

ダッフィー

それとこれは別なので奢ることは絶対しません!
それはもう友達じゃなくて奢ってくれる都合のいい人になってませんか?

もも太郎

レジで別会計できないところなんですか?

お祝いでもお礼でも何でもないのに、奢ることはしないです!!

ママリ

奢らないです💦
普通に請求すべきですよ💦

はじめてのママリ🔰

自分がこなしで子供のいる友達と出かけたりした時も、奢られる前提で行ったことは一度もありません!
向こうから、今日付き合ってくれてありがとうみたいな感じですだすよ!って声かけしてくれたりはありましたがそれ以外で出さないっていうのは、、、、
付き合い方考えます🙂

mica🍊

独身時代に子どもいる友達とご飯よく行きましたけどもちろん割り勘ですよ!!
奢ってもらおうなんて思った事ないし、もし奢るよと言われても断ります!
そのお友達やばいと思います😨

ままり

奢らないですし、財布出さなかった時点で2回目はないです😨

ママリり🔰

普通に、いくらだったよーってレシート見せないんですか?😅