
小さい子とわんわんがいるご家庭の方へ 子どもがわんわんのトイレに興味津々で困っています。良い対策を教えてください。
小さい子とわんわんがいるご家庭の方👶🙏🐶
※ちょっと汚いお話し含みます
わんわんのトイレどうされていますか?一歳一ヶ月の子どもが何度「だめだよ」と言ってもわんわんのトイレを触りに行ってしまって😅根気よく言っているけれど、言った時はやめられても、目を離した隙に…です。
わんわんはちゃんとトイレでできる子なんですが、子どもの方が手強くて…
触わるだけではなく持ち上げて舐めてたり((( ;゚Д゚)))
仕方なくわんわんをマナーベルトにしたら今度は子どもがそれを外してしまい、粗相…子どもは喜んでおしっこの海で泳いでました👼👼👼
わんわんもトイレの位置があっちへこっちへ変わって最近失敗してしまうことがあります💦どうにかしたいのですがどなたか良い案あったら教えて下さい🙏
- ぐら(2歳6ヶ月)
コメント

星
わかります😂
水とかもあるあるですよね😥
うちはひたすらダメよと教えました😂
あと、犬がおしっこしたらすぐ新しいシートに替えるにしてました。
うちはケージの中にトイレ水あるのに、まー侵略していで😂
そのうちなくなりました笑

ruby
犬2匹(7歳と8歳)
こども2人(2歳と4歳)です。
トイレを持ち上げたり舐めたりっていうのは困りますね😂💦
そこは、もう『目を離さない』に限るかなぁ、と😅
トイレ行く時や、料理する間だけは、こどもをベビーサークルで待機させるとか。まだ1歳なのでベビーサークル使えるのもギリギリかもしれないですけど。
1歳半過ぎたら、トイレ舐めたりっていうのはさすがにやらなくなると思うんですよね、
だからあと半年は
『目を離さない』で頑張るしかないと思います!!
-
ぐら
わんわん二匹、お子さん二人いて何とかされたのすごいです👏
舐めるのちょっとヤバいですよね💦うちの子絶対キレイ好きではないな💦
目を離さない、そうですね☺️徹底してみます💪
サークルは低いタイプを買ってしまったのですでに乗り越えられてしまいました💦(乗り越えて頭から転落したのでそれ以来安全対策には使えず…)
わずかな隙に小走りでトイレまっしぐらなところは油断できないわんぱくボーイです👦😂- 11月30日
ぐら
コメントありがとうございます😊
水は更に撒く、なびる、飲む、とひどいのでわんわんには申し訳ないけれど、時間であげる感じに…👼🐶←それでも飲んでる時に走って来てぶち撒くんですけどね(笑)
ひたすら根気よくしかないですよね😂でも、すぐシート替えちゃうというのはうちも徹底してみます💪