※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員ママさんの会社では、遅刻時の扱いが①時間休、②残業、③なぁなぁに分かれています。それぞれのタイプについての意見を聞きたいです。

正社員ママさんに質問です。
「子どもを病院に連れてってから出社するので少し遅れます!」みたいな日って、みなさんの会社ではどういう扱いですか?

①1時間単位などで時間休を取得している
②遅れた分だけ残業してる。その日1時間残ったり、毎日ちょこちょこ30分残ったりして、1か月の中でトントンにする。
③毎日じゃなければ遅刻しても誰も気にせず、正直なぁなぁになってる。その日の仕事量を消化できれば問題ない。

私の会社は①時間休タイプで、2時間休とかもらって遅刻しています。(有給)
友人の会社は③で特に休みを入力する必要もなく「遅れます」「気をつけてね〜」だけで、有給も減らず、給料も減らず、みたいな感じみたいです。
実母が昔勤めていた会社は②でした💦

会社によって全然違うんだ!!と思ったのですが、皆さんの会社はどういったタイプですか?

コメント

はじめてのママリ

私は①です!
有給なので助かります😊

課金ちゃん

ほぼ③ですかね🤔
半日かかるようであれば半休にしてます!

はじめてのママリ🔰

③です!特に何も言われません😂

ぱせり

遅れた分だけお給料から引かれます😂

ママリ

①です。15分単位で有給取ります。

deleted user

フレックスなので
①か②です!(選べる)

ちょっと前にいた部署は裁量労働制で③でした☺️

miiiiii

フレックス勤務で私の場合は②になります。