※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あむじぃ
お仕事

ワーママの方が正社員として働くべきか、パートで働くべきか悩んでいます。仕事と家庭の両立、夫とのサポート、子供の世話についての経験談を聞きたいそうです。

世の中のワーママに質問です。

保育園に中々入れず2年待機児童です。

3人子供がいるとお金が足りず、如何しても働かなければならない状況…入園できない間はパートタイムでWワーク土日祝日は日勤で働き、平日2〜3日は夜勤で勤めています。

今回長男が年少さんになれる歳になり最後の挑戦かな…と思い4月入園の保育園に申請させて頂きました。
(全国ワースト2の地域なため入れる見込みは薄いかもしれません…)

入れなかった場合は幼稚園に入園するつもりです。
次男は認可外とは違った企業型の保育所に入園できる見込みあります。ただ3歳になったからと言って無償化にはなりません…

そこでお聞きしたいのは正社員としてやっていけるのか?です。知人達に同じ質問で聞くと小学生に入ってからが良いよと勧められます。


上の子が小学生なので体調が崩しやすい年齢だというのも理解できてますが…やはりパートと正社員だと収入が違ってきますよね…夫には正社員になった方が良いのではなか?と言われています。


保育園、幼稚園ワーママさんは
正社員ですか?パートですか?

正社員だった場合はフルタイム?時短?
どちらでしょうか?

休みが多くなった場合職場とは上手くいってますか?
理解して下さってるのでしょうか?


夫婦で分担出来るなら良いかもしれませんが、夫の手助けは帰りが遅いため見込めません。平日ワンオペだと思います。1人で子供3人やっていけるのか不安です。

皆さんは、子供達のことや夫との分担
如何過ごしていますか?
仕事終わった後タイムスケジュールは如何なってますか?


宜しくお願い致します…

コメント

ままりちゃん

正社員で働いてました,数ヶ月ですが息子が小学校入学と同時にやめました。綺麗さっぱり

息子が2021年に入学したのでそれを機にパートに変更しました。
派遣準社員という括りですが,パートです

派遣の仕事は2年して息子が三年生からダブルワークに変更しました

  • あむじぃ

    あむじぃ

    コメントありがとうございます☺︎

    正社員を辞めた理由は何故でしょうか?🙇

    • 12月3日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    営業だったので家庭との両立ができなかったんです( i _ i )

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

正社員で、時短にしてもらってます!!
表面上、特に言われませんが、裏では言われるのかもしれません💦

夫が在宅で、保育園が家の目の前なので保育園への送迎や日中スーパーで買い出ししてもらってます。お風呂も入れてもらいます!

お迎えして私が帰宅後は、夜ご飯準備〜お風呂までは怒涛の時間です

  • あむじぃ

    あむじぃ

    コメントありがとうございます☺︎

    やはり時短が生活面で良いなって思い探してますが、中々見つからないものですね💦

    夫が在宅であっても、やはりバタバタですよね🥹

    • 12月4日
deleted user

正社員です!

むしろ小学生になったら正社員からパートにする方多いと思います🤔

保育園が1番働きやすいです😅預かり時間長いし…

学童も待機児童が全国的に多いし、小学校なんて預かり保育がないから、学童に入れなかったらもう辞めざるをえないみたいな方多いですよね…

私の職場も子供が保育園卒園と同時に辞めていくママさんいます💦

小1の壁とも言いますよね( ; ; )

会社でシングルのママさんいますが、その方は仕事は辞められないからということで、お子さんには小1から鍵持たせて学童終わったら自分で帰って家で待ってて貰っていると言ってました。。

  • あむじぃ

    あむじぃ

    コメントありがとうございます☺︎

    学童は完全に盲点でした…
    よく考えてみれば保育園よりも学童の方が少ないですよね…こんなに保育園に入れなくて学童は如何なるのか…😢

    パートで働くよりも同じ仕事をするのであれば正社員の方が収入も増えるしと思ってまずはフルタイムで申請してますが、こんなに待機児童の期間が長いとは思いもしませんでした…

    シンママさんは夏休みや冬休み…長期の休みは如何してるんでしょう😕男の子のお留守番は覚悟が入りますね💦

    • 12月4日
3児のヒロイン

新卒から同じ会社でずっと正社員フルタイムで働いてます。
今は3人目の育休中ですが💦
福利厚生もいいし、周りはママさんが多く理解のある環境なので、このまま定年まで辞めるつもりはありません。

両家ともに実家も遠いし、
パパは帰りも遅くワンオペですが、まぁ何とかなってます😅家電に頼ったりして何とかやってます(笑)

  • あむじぃ

    あむじぃ

    理解あるなんて素敵な会社に勤めてらっしゃるのですね🥹

    介護士なため中々休むのに勇気が要ります😭

    私も実家には頼れないし、料理するのも手際が悪いので時間もかかると云う…💦何時に寝かしつけられるのか不安です😭

    • 12月4日
みみ

パートです!
給料はたしかに違いますがやっぱり保育園に入れて子どもってめちゃくちゃ風邪引きます。

しかも兄弟で、月に1回1週間2週間のお休みがざらになります。

元々何年もその会社で正社員ならいいと思うんですが正社員で入ったばっかりでそんなにばんばんやすみを取るってなるとパートでもよく思われないですから😞💦

  • あむじぃ

    あむじぃ

    コメントありがとうございます☺︎

    そうですよね…
    なりたてなのに休まれても迷惑がかかりますよね😭

    しかし金銭面パートだと如何してもカツカツかになってしまいます…3年したら上は中学生💦お金ばかりかかってしまい悩みです…🥹

    • 12月4日