※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と家事育児の負担について話し合ったが、旦那は自分のほうが大変だと主張。比べる必要はないと思うが、お互い頑張ろうと提案したが、理解されず、マウント取りのような態度に疲れた。

旦那が俺ほうが大変、働き出したからって同じやと思わんといてほしいと言ってきました。

私は先月から職場復帰しました。
しかし家事育児は全て私がやって当然と言う空気感に耐えられず話し合いをしました。

私は事務職で時短なのでものすごく忙しいというわけではないです。私も旦那のほうが仕事は大変だとは思っています。

でも仕事終わってから子ども2人を見ながらの家事はバタバタでどちらかが機嫌悪くなると最悪です。ストレスも溜まります。寝かしつけまでの時間を含むと旦那が働いている時間とほぼ同じです。

そういうのを含めて話し合いのときに、私は旦那の仕事はしたことないから辛さをわからないし、旦那も家事育児を全てひとりでやったことないから大変さをわからないだろうから私はどっちが大変とかは思わないようにして自分が大変なときは旦那も頑張っているし頑張ろうと思ってやっている。と言うと、どう考えても俺のほうが大変だと言うようなことを言われました。

同じ業種で同じようなことをしていたら比べれるけど全然違うから比べられない。と。(なぜ比べる必要があるのか?思いやればいいだけじゃないのか?と思います。)
でも言ってくれたらやるよ、俺のほうが大変だからやらないとかは言わないと言われました。


そういうことじゃなくてお互い大変だろうけど頑張ろうねでよくない?と思っています。


俺のほうが大変、同じやと思うなって言われると私のやっていることは一体なんなんだ、頑張るのも馬鹿馬鹿しいなと思ってきました。

日を置いてお互い冷静に話し合いしたのに私が言ったことにたいして詰めてこられるのもしんどいです。
基本的に自分のほうが上とマウント取りたいようにも感じられます。
なにを言っても寄り添うようなことは言われずしんどくなったので全部わかりました。と言って寝ました。

今朝起きるといつもより協力的でしたが、でもあなたのほうが大変って思っているんでしょ?と私はモヤモヤしています。

コメント

なーむ

最悪ですね😱
比較するものでもないし、ママリさんが、私の方が大変だから手伝って、と言った訳でもないでしょうに😭
モヤモヤするの、当たり前です😭

私も再来年復職しますが、そんな事言ったら絶対にブチギレます😓
だから何❓って感じです…知りもせんくせに分かった口きくな、って思いますよね😭
息子さんたちはちゃんとママリさんのこと理解してくれると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    自分のほうが大変と思いたいのはいいけどわざわざ言ってくるなと思います😓

    こっちは旦那も大変だろうからと思って乗り切っていると何度も言っているのにそれに対しての返事が俺のほうが大変というようなことだけです。

    私がどんなに毎日頑張っても旦那より下なようです。

    以前ケンカのときに子どものことに口出すなと言ってしまったことがあり、それも昨日掘り返され、言ったことは取り消せないから1人で全部やれよと思うと言われました。

    下の子が赤ちゃんで大変な時に私の余裕がなくなり、働いているとかいないとか関係ない手伝ってっと言ったことも言われ、関係ないって言ったのはそっちだ、だから私が働き出しても変わらないというようなこと言われました。

    これを言われて今日からまた普通にこの旦那と暮らせますか🥲

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    長くなってしまいすみません。

    • 11月30日
  • なーむ

    なーむ

    あー、何だかうちと同じです😓
    口出さない代わりにきちんとやれよ的な感じです😓
    私は今まさに喧嘩中です😥
    一生懸命子どものことと家のことをやってるのに、旦那に間違い電話しただけで怒ってる絵文字一つ送られてきました😓
    無視してます😓
    しばらく冷戦になりそうです😓

    腹たってしまって普通には接することできません😭
    ママリさんはどうですか❓

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も普通に接することはできません。長引かせても面倒だし帰ったら普通にしようかと思っていますが、昨日言われたことを思い返せばどんどんむかついてきます😓

    俺がどんなに大変かわからんろ?俺も(私)がどんなことしゆうかわからんし、と言われましたが、じゃあなぜそんな何度も自分のほうが大変だと胸を張って偉そうに言えるのか理解できません😓😓

    今日夜ご飯を作ってあげるか悩んでいます(笑)

    • 11月30日
  • なーむ

    なーむ

    確かに長引かせても面倒なんですよね、お互い意地になってしまうし😓
    言葉が通じる大人な筈なのに、何で意思疎通できないんだろーって思います🤣

    旦那さん、最早謎ですね😓ママリさんの仕事を理解してないのに何で比較ができるんだか😅

    うちは単身赴任なので平日ご飯は不要ですが、イライラするので連絡を絶っています😓

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとそれです!話し合いしても全然通じなくて私は何と話しているのかわからなくなりました😂
    でもみなさんの意見を聞いて男の人は結局みんな一緒なんだなと諦めがついてきました(笑)

    赤ちゃんいて単身赴任大変ですね😭旦那さん平日ひとりでいれるなら確実に旦那さんのほうが楽だと思ってしまいます☠️☠️

    こっちは常に子どもが体に張り付いているような感覚ですよね🫠

    • 11月30日
  • なーむ

    なーむ

    ママリでも何でもやってくれる旦那さんのエピソードありますが、すごく自分が惨めに感じるので見ないようにしています🤣

    私も旦那の仕事を完全に把握している訳ではないですが、楽だろうなと思っています💀

    赤ちゃんが体に張り付いてくれるのは可愛くて嬉しい限りですが、今体調不良の子も居るのでしんどいです😂

    • 11月30日
はじめてのママリ

旦那さんの優先順位は、自分が偉いと思われること、なんですね。家族じゃないんだ…😑

育児って本当に大変、働いてるからって同じやと思わんといてほしいと言ってやりたいです。

なんで毎日元気に仕事行けてるかわかってないですよね。
ママリさんが風邪とかでダウンしたらどうするつもりなんでしょうか🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私がダウンしたらきっとやってくれると思います。
    でもそうなるまでやらないです(笑)

    今から色々手伝ってくれても自分がいちばん大変なんでしょと思って素直に感謝できないです😓

    • 11月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普段からやってないと、その時いきなりなんて絶対できないのに…それだけ大変な仕事してるのに、そういうことわからないんですかね🙄
    っていうか誰の子…!?って感じなんですが😳

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

男の小さいプライドがそういう態度になるんでしょうね😮‍💨
私がフルリモート、フルタイムで、夫が出社、収入は互角のときに、俺の方が大変感出されてほんとにストレスでした。
男の小さい器は、広がらないので、残念ながら諦めるしかなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    広がらないのですね😂
    仕事でいっぱいいっぱいでマウントとってくるしかできない可哀想な人、と思って諦めます。

    いつか私の最高のタイミングで離婚してやります🎊

    • 11月30日