※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

3年前に新築の木造賃貸に住んでいる女性。カビ問題で引っ越したいが、家賃補助手続きが心配。カビ対策や補助情報を求めています。

築3年の木造賃貸 1階に住んでいます。

3年前の6月(当時新築)から住んでおり、梅雨が過ぎた頃にカビが発生しました🥲
寝室のクローゼットにかけてあった、主人のスーツ・私の冬のアウター等がカビ、即捨てました。
それからというもの、キッチン上の棚やキッチン下の引き出し4つ全て、隙間がカビています。
その都度中身を全て出して掃除していますが、また生えます。
もうさすがに限界がきて引っ越したいです、、

が、主人の会社から家賃補助が出ているため手続きがめんどくさくならないかな?と悩んでます。
転勤族なので、敷金礼金や退去費用は会社持ちですが、今回は転勤ではなく、カビが原因の自己都合による引っ越し(同市内)なので完全実費になると思います。

現在専業主婦でまだ自宅保育のため、毎日節約生活です。
本来なら次の転勤までこの家で住むつもりだったのに、カビのせいで無駄な出費が出るのが辛すぎます、、

会社から補助なども出ないだろうし、、

なにかカビ対策や今生えてしまっているカビの除去方法、同じく家賃補助が出ている方で会社から補助してもらえたなどの情報がありましたら、何でも聞かせていただきたいです🥲

よろしくお願いいたします🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

特別な事情がある時のみ補助出ます。(とってつけたような理由でも)

事実→住人の大多数が水商売の方だらけ
理由→騒音トラブル

(我が家じゃなくて別の家庭です)

真夏は湿気対策でエアコン冷風つけっぱなしです。びちゃびちゃになります、クローゼットも開けっ放しです。(日当たりの関係もあってカビはできてないです)