※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

精神的にしんどくなりました。子供の面倒を見る時間が多く、自分の時間がほとんど取れず、息子の癇癪に悩んでいます。息子は学校に行けず、フリースクールに通っています。息子と娘を育てるシングルマザーで、息子の暴れる行動に悩んでいます。息子の療法や学校の付き添いが多忙で、自分の時間がほとんどない状況です。息子の暴れる行動に対処しながら、息子と娘の両方をサポートするのは大変です。

精神的にしんどくなりました。一人の時間をどうにか、確保しようとしてますがなかなかとれません……。精神的にもまいってるため批判的なコメントや強気なのは御遠慮ください。

小学2年生の娘と小学1年生発達障害(ASDとADHD知的なし➕2次障害付き)の息子を育ててるシングルマザーです。息子は癇癪が酷く、突発的な行動や錯乱状態になって暴れるため現在薬物療法中です。

学校への付き添いの時間が長く、ほぼ毎日が給食終わりや学校終わりまでいることが多く、疲れます。
早めに帰れて12時半から13時で、15時にはまた娘を迎えに学校行くため休める時間というか1人の時間が1時間か2時間あればいい方な状態です。
息子は学校終わり次第デイサービスの車に乗って行くため迎えはなく娘の迎えのみです。
その唯一の休める時間に洗濯物や昼ごはん食べたりとかしててあっという間に時間が過ぎるため休めた気もしません。
毎週月木は娘も息子もフリースクールに通うため学校には行きませんがフリースクールの方で付き添いしなきゃいけないため1人になる時間なんてないです。

毎週月木フリースクール10:00~15:00その後16:00まで公園で遊ぶ(夏は17:00、冬は16:00長くて16:30)→帰宅後夜ご飯、風呂、宿題、就寝

火、水、金は娘も息子も学校。学校の付き添いの時間が12:30~13:00くらい、日によっては15:00まで→息子はデイサービス、娘は私と帰る→帰宅後、宿題、晩御飯、風呂、就寝。息子の帰宅時間は火、水は17:00、金は16:30
土→息子デイサービス9:30~15:30、娘と2人きりです
日祝は2人ともいます。

上記のように自分の時間が取れず精神的にもしんどいです。
なんとか付き添いの時間を減らそうと頑張ってますが、息子が、私が1歩でも離れると暴れて手が出るので椅子や机蹴ったり、ゴミ箱投げたり、人に対して叩いたりけったり殴ったりなどするため色々説得を試みたり、私とバイバイするために、授業抜けて付き添いの先生と校庭散策したり、工作するように促したりして機嫌よくバイバイするようにしてます。
もちろん息子の機嫌や様子を見てタイミング合えば機嫌よくバイバイしてくれます。

フリースクールに通うことになったのは、息子が学校行けないこと、教室に入ることすら嫌がるためフリースクールのチラシを見つけて見学に行き「ここなら大丈夫!行けそう!」と息子が言ってくれたので通わせてました。
娘は元々学校通っておりまきたが、息子の癇癪が酷いことやすぐ怒ることからイライラしストレスが溜まって体調崩してしまい、娘もフリースクール通わせることになりました。
娘と2人きりの時は娘がやりたいことなどをさせたり土は息子がいないので、出かけたりカラオケ行きたいと言えば連れて行ったりしストレス発散はさせてきました。

同じフリースクールに通わせてますが、息子は息子で遊んで娘は娘で遊んでるため喧嘩などもなく、2人とも離れて過ごしてますので娘も気に入ってる見たいです。

その代わり私の時間が無くなりました。
ちなみに給食の時間まで付き添いしてますが給食を食べること私は出来ないし、学校で一緒に私がおにぎりとか軽食持って行って食べることもしません。息子と学校で食べてしまうと息子が余計離れなくなる可能性があるので難しいです。
かと言って、息子と途中で帰ったらいいとも考えましたが、そうしたらデイサービスも休まなくてはいけないので、出来たら息子にはデイサービス行って欲しいので途中帰宅も考えてません。
先生たちもほんとに必死で色々してくださったり、協力してくれてます。がなかなか上手くいくことはなく🥺

ほんとにしんどいです。
長々と失礼しました。

コメント

ゆきね

毎日お疲れ様です😣
付き添いは必ず必要なのでしょうか?学校の先生に、相談されてはいかがですか?
毎日長時間の付き添いは、本当に大変だと思います。毎日付き添いたい、見ていたいと思うなら、いいのかと思いますが…お母さんが辛いと思うほど、頑張らなくて大丈夫だと思います🥺
お子さんの特性として、暴れてしまうことは仕方ないですよね。学校側で、お母さんがいなくても、冷静に対応できるようにしてもらわないと…と思いました。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます。
    付き添いはまだ必要な状況にあります😭
    学校側もできることは全てやってくれおり、付き添いの時間を減らすため、私とバイバイすると○○して遊ぼうか、工作しようか等息子が喜ぶことでなんとか私と離そうとしてくれてますが上手くいく日は2週間に1回あるかないかでなかなか上手くいく日がありません😭

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
このままではお母さんの心身が持たないのではと思いコメントさせて頂きます。
息子さん薬物療法中との事ですが、医師に現状相談しアドバイスを貰ってはどうでしょうか?
詳細が分からないので何とも言えませんが、特別支援学校も視野に入れてみては…
学校、フリースクール、放デイの生活には息子さん慣れてきましたか?

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます。
    病院の先生には現状伝えており、もらったアドバイスなどは全て実践してきましたがあまり効果を得られず、今も続けてきてはいますが😭

    フリースクールと放デイは慣れてきていて楽しく落ち着いて過ごしています。
    学校でもお昼すぎにバイバイしたらその後は落ち着いて過ごしてるみたいで、、バイバイする時間をどうにか早めに出来ないかと悪戦苦闘の毎日で、、あまり強引にしたりすると癇癪に繋がるため出来ず😭

    特別支援学校は息子は知能に問題は今のところないので難しいと言われました😭

    • 11月30日