※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

いらない物を手放すきっかけは、使わない物は手放すルールを作る、思い入れがある場合は写真を残す、収納スペースがなくなったら強制的に手放すなどがあります。手放すきっかけについてのお話を教えてください。

断捨離など、いらない物や眠る物を
手放せる(手放せた)きっかけってなんですか?

私の場合
・数ヶ月や1年を経過しても使わない物は
 今後も使わないと見て手放すルールにする
・記念など思い入れが強いものに関しては
 写真を残すことで手放せるか考える
 (写真があれば意外と手放せる物がある)
・収納スペースがなくなったら強制断捨離
 (新しい服買いたい→しまいとこない→なにか捨てる)

みたいな感じなのですが
みなさんの手放すきっかけのお話を教えてください。

コメント

ちょこ

私は、しょっちゅう模様替えをしたくなるんですが、その時に、目に入ったあきらかにいらない物をまず捨てて、まだ必要かな?と思う物を集めて場所移動させたりします😊
その時に、物を入れてるケースなども、2個だったら1個にまとめて、捨てたりもします✨