
毒親育ちの方へ。過去の影響に苦しむことがあります。直接向き合い、克服する方法を知りたいです。自分が受けた虐待を子供に繰り返すのではないかと不安です。
所謂、毒親育ちの方 いらっしゃいませんか?
どう克服?したか良ければ教えて欲しいです。
結婚したと同時に夜逃げみたいな状況で
やっと縁を切ったのに、
ふとした時に頭の中にちらついて苦しくなります…
直接話をして向き合うしかないんですかね…
まぁ結果なんて見えてるんですが…
それと、虐待や搾取されていた子は
やっぱり自分の子にもしてしまうんでしょうか…
自分が無意識にしてしまうんじゃないかと
不安です...
- えむみ(8歳)
コメント

あち𓆉
直接話し合いましたが殴り合いになり結局警察沙汰になりました。
虐待され孤児院に入れられヤク中で逮捕され、憎むというのはこういうことかと初めて思いました。それでも頭の中でチラつきます。
あんなのでも頭の中では母親と認識しているからかたまに会いたいとさえ思ってしまいます。
もちろん警察からも近付かないように言われてるので会いませんが無意識にそう思ってしまったりします。
過去と向き合わない辛さもありますが、向き合ったら向き合ったでそれもまた別の辛さがあります。
結局私の母親は非を認めず謝りさえしませんでした。
一生憎み、たまに焦がれるんだろうなと思います。
私も克服したいです😂!頑張りましょう。

くじら
私は都合のいいように使われて来たので、同じ様に都合のいいようにATMとして使ってます。
面と向かって話すのも顔を見るのも辛い場合があると思いますが、親の顔がチラつくたびにお子さんの顔を見て脳内から抹消するといいですよ。
わざわざ許してやる必要もないですよ✋
-
えむみ
そうなんですね、
そうしてみます。
許すとか、許さないというか
なんというか、複雑です😞- 3月4日

ちび
うちは私が小4の時に両親が離婚してて父親に兄弟3人引き取られました。
2つ上の兄と7つ下の弟がいます。
母は離婚時どうしても引き取れない事情がありました。
父が兄弟間でかなり差別をする人で、兄は耐え切れず中学生の時母の方へ引っ越しました。
父からしたら兄と私は失敗作らしく(面と向かって言われました)基本どうでもいい存在なので簡単に親権手放したみたいです。
私は弟を置いて行くことがどうしてもできずひたすら耐えました。
高校生になり、バイトをするようになると夕飯の時間にバイトでいないことを理由にご飯が用意されなくなり、冷蔵庫の中の物を使うと怒られる生活になりました。
友達とお祭りに行きたいと行ったら気に食わなかったらしく、蹴り飛ばされることもありました。
大あざ作って学校に行ったので児童相談所に通報されそうにもなりました。
高校入学のときなんとか制服と教科書は買ってもらえたものの、鞄等買ってもらえなくて母に泣きついて買ってもらったのを覚えてます。
両親が離婚し祖母が倒れた中1の頃から、お前は家事と弟の世話さえやってればそれでいいという扱いでした。
私はこれが当たり前の環境だったので、感覚が麻痺してたのか普通のことだと思ってたら、旦那にそれ 虐待だぞ! って言われてびっくりしたの覚えてます。
私は戸籍が分籍できる年齢になってから分籍し、しばらくしてから母の再婚相手に養子縁組を頼みしてもらいました。
今はもう父とは何年も会ってないし、連絡先も知らせてないし子どもいることも知らせてません。
会うつもりもないです。
私は無理して会うことはないと思いますよ!
会ったらもっと苦しくなるだけです!
娘には同じ思いは絶対させたくない!
って思ってるから虐待とか絶対ないです。
無意識にはしないと思いますよ。
虐待も搾取も辛かったから…
私のように親を嫌って欲しくないし、しなくていいような苦労、味合わなくていい苦しみを与えなくない。
その思いで日々必死に娘と向き合ってます。
幸い娘は聞き分けよくて、ありがとう、ごめんねができて、お手伝いたくさんしてくれて、全力で甘えてきてくれて、ママ大好きの意思表示もはっきりしてくれる子に育ってます(^-^)
自分と同じ思いはさせない!って強く思ってれば大丈夫だと思います!
私も未だにあの頃のこと思い出して辛くなることたくさんあるし、旦那に話して号泣することもたくさんあります。
だからこそ娘には同じ思いさせたくないから、自分が父にされて嫌だったことは娘にしないように気をつけてます。
自分がされたから我が子にしてしまうって言うのは私はない思います。
長文失礼しました(>_<)
-
えむみ
そうなんですね、、
わたしも失敗作って言われ続けてました、、 児童相談所には母が口うまくまとめていてわたしの意見なんて聞いてくれさえしませんでしたし、 小さい頃は祖母と母から身体的虐待 祖母が倒れてからは母からの精神的虐待…
祖母が倒れてからは 学校にさえ行けず毎日家政婦...中卒でひたすら働いてきました…
当たり前だと刷り込まれてたんですよね。
今の旦那に出会ってなければと思うとぞっとします…
分籍はしてます!
うちは、家を出た後色々探られてしまったようで いつ見つけられてしまうか、と怯えてました。。幸い会ってませんが、、
苦しくなるのはわかってるのに、無意識に会いたくなってしまうんです、、どうしたいのか自分でもわかりません、、
大丈夫ですかね??、
辛かった、苦しかった でもその育てられ方を当たり前だと思っていた時期があったから怖い、です。
娘にはそんな思い絶対させたくないです。
そうなんですね!
辛くなると旦那にも言えなくて…
強くそう思い続ければ大丈夫ですかね??、- 3月4日

むぅむぅ
毒親と言っていいのか分かりませんが、家庭崩壊してた家で育ちましたー。
暴力とかではなく、精神的な方です。
今ではだいぶ呪いから解放されつつありますが、まだ呪縛から逃れれていません。カウンセリング受けた方がいいのかなーともたまに思います。
私も向き合おうかとも思いましたが、多分無理ですね(/´△`\)
とりあえず私は愛されて必要とされてる。
もう安全なところで守られてるんだって自分に言い聞かせてます(*´∀`)
-
えむみ
そうなんですね。
どう、解放されましたか?
わたしもカウンセリングたまに思います。。
無理ですよね、わかってるんですけどね、、
そうですよね、わざと危ないことする必要はないんですよね、- 3月4日
-
むぅむぅ
ずーっと苦しんでいましたが、ふとある時、『私…幸せだな』って心にストンと"幸せ"って入った時があって。
なので、何かした訳じゃないです…参考にならずごめんなさい。
ただ、旦那の存在があったからかもです。- 3月4日

オガオガ
私も父が毒親です。一度は縁を切って、私は精神的に改善した気がします。今は子供がいるので、本当に最低限の事ですがしてます。電話はしませんが、一年に一回会いに行ってます。私もモラハラやDVを受けましたが、子供に対しての暴力は一切してません。でも口調が似てしまう時があるので(イライラした時)、自分で気を付ける様にしてます。
-
えむみ
縁を切ってどれくらいでまたあったりしましたか??、
きっかけお子さん、でしたか??
そうなんですね。- 3月4日
-
オガオガ
縁を切ったのは、2010年秋から2014年秋まででした。ちょうど結婚した辺りでした。母は結婚式に来たいと言ってくれてましたが、父に止められました。2014年に長男が産まれ、6ヵ月の時に会いに行きました。そうですね、母には孫に会わせてあげたかったのですが、父がやきもち妬いて会わせてくれなかったので。
みぃたむさんは、ご両親が毒親ですか?どうなされましたか?- 3月4日
-
オガオガ
経験からですが、今は時間をおいた方が良いです。時間が解決(うちの場合は半分?)してくれると思います。
- 3月4日
-
えむみ
そうなんですね。。4年も、、
なるほど。。
うちは、小さい頃父が出て行き母と祖母と姉で暮らしていてその時は三人から身体的虐待を受けていて、 祖母が倒れ祖父のところへ姉と2人で帰り やっと終わったと思ったら 一番の問題の母に 精神的虐待と心理的虐待、搾取されてました… 学校に通えず毎日職場までの送り迎えにメールは2分以内に送信 電話は1日10回を超え 家事を全てさせられ 高校は退学届けを出され通えず バイト代を全て生活費にさせられ 気に入らなくなるとバイト先に電話をして辞めさせられ、思い通りに動かなければ許せなく 家中夜中に暴れ回られ 1日に3回警察を呼んだり、包丁を振り回され保護されたこともありました…
今の旦那に出会ってなければと、今でもぞっとすることもあります…
それでもたまに会いたくなってしまうんです、、
時間をおくのが一番ですかね。。
縁を切って半年すぎたくらいです、いま- 3月4日
-
オガオガ
読んでて涙が出て来そうです。お父様とは、今どんな感じですか?家族三人から虐待を受けていたのですね。お母様は精神的に何かおかしいのではないでしょうか?失礼ですがキチガイみたいな方ですね。
私も旦那に感謝です。父とは正反対の人を選びました。とても優しく、子育てに協力的です。みぃたむさんの旦那様はどんな方ですか?
たまに会いたくなってしまうのですか??なぜでしょうね?私は会いたくはなかったですが、父の愛情が欲しいって思いますね。縁を切ったのは、結婚に反対されたとかですか?それとも今までの事があり、爆発とかですか?- 3月4日
-
オガオガ
カウンセリング、おすすめです!それかお友達に話を聞いてもらう事によって気持ちの整理が出来ますし、自分が悪くないんだって気付けます。私はそうして改善されました。
- 3月4日
-
オガオガ
ちなみに、私は父を完全に許す事はないと思いますし、父も私を(反抗して自分の思い通りにしたので)許す事はないと思います。
- 3月4日
-
えむみ
許す事は、ないですか。。
わたしもそうだと思います…でも未だにわたしが悪かったんじゃないかと思ってしまいます。
母の、家族の思い通りに育たなかったわたしのせいじゃないかと、- 3月4日
-
オガオガ
ご自分をせめてしまいますよね。私もでした。友達等に話すまでは、父の接し方が普通だと思ってました。間違ってるって気付いた時には、解放感はありましたが余計に苦しくなりました。父に何か言われる度に、今でも傷付きます。今でも「何でそんな事言われなくちゃいけないの」って思います。ですがそれは、父が間違ってるって分かってるからなんです。気付くまでは自信をなくして、父に認めてもらおう、ほめてもらおうと必死でした。
お父様が行方不明なのですね。それはそれで苦しいでしょうね。私も父は精神的に病気だと思います。本人は絶対変わらないですし、認めませんが。
男の人は子供っぽい所ありますよね(笑)。夫婦話し合えて、良いですね。
本当に、子供の幸せを喜べない親って信じられませんよね。子供産まれて、そう思います。- 3月4日
-
オガオガ
結婚と出産の事は、お母様はご存知ではないのですか?縁を切った時、すでに妊娠されてましたよね?
- 3月4日
-
えむみ
そうですね。余計苦しくなるなら気づかなきゃよかったって思うこともあります、、
すごくわかります、 認めて褒めて欲しかった。
ただ純粋にわたしがすきだって、思って欲しかった、、
まぁ、祖父に借金したまま養育費も払わなかったような父なので知れてますが、、 。 認めて変わろうと思わない限り、ですよね。
ありますあります、たまにイラッとしちゃいますが笑 わたしの話を唯一ちゃんと聞いてくれる人です。
ほんとに思います。 何故なんでしょうね、、子どもは親の所有物ではないのに。- 3月4日
-
えむみ
黙っていました、が
出て行った後に色々全て探られて
知っているようですね。
住所は閲覧制限をかけているし携帯も旦那名義に変えたので、なんとか。ですね- 3月4日
-
オガオガ
余計辛くなりますが、真実を知る事は、これからみぃたむさんが前に進んで行くために、絶対必要な事だと思います。苦しいけど向かい合った方が良いです。そうしたらこれからの人生、少しは楽になると思います。
分かります!純粋に愛して欲しいですよね。グチャグチャドロドロの、ひん曲がった愛情ではなくて。子供は所有物ではないですよね!!父は私を使って自分の夢を叶えようとしていたので、子供の頃は好きな事させてもらえず、厳しく否定されて育てられました。失敗したらずーっと怒られました。いまだに、もし自分の好きな様にさせてもらえてたら、今どんな事をしてたのかなって思います。子供の頃を台無しにされた事は許せませんね。- 3月4日
-
えむみ
そうですよね。家を出る前に向き合おうとはしてたんですが、逃げられるというかわたしは悪くない。の一点張りで話し合いにしかならず…でした。でもそうですよね。
そうですそうです。子どもは子どもの人生があるし別の1人の人間なのに。 そうなんですね、わかります あんな状況でなければ今頃こうなってたのかも、とか考えますよね。 ほんとに。- 3月4日
-
オガオガ
あ、向き合うと言うのは相手とではなくて、現状とです。みぃたむさんが悪いのではなく、お母様が異状だったと言う事です。それを知る事によって、怒りなど芽生えて来て苦しいと思います。今まで麻痺していた分…。
- 3月4日
-
えむみ
あ、そういうことですか。 なるほど、、だいぶ自分では向き合ってきたつもり、なんですけどね。。でも母を悪く言われると そんなことないよ!悪く言わないで!と思ってしまったり 怒り、というか哀しみの方が大きくて泣いてしまったり、今なら変わってくれてるんじゃ、とか思ってしまったり、ですね
- 3月4日
-
オガオガ
お母様がみぃたむさんの事を、そう思う様にプログラムされたのですね…。洗脳されてしまったんですよ。私もいまだに可哀想かなって思う時がありますが、父の事を悪く言われたら、かばう事はないですね。一緒になって悪口言います(笑)。みぃたむさんは、お母様への感情を無くしたいですか?それとも将来、また話せる様になりたいですか?
- 3月4日
-
えむみ
そうなんですかね…。あんな祖母に育てられたんだしこうなって仕方ないのかなぁーとか色々思っていた、というか わたしは殺されなかっただけマシだったのかなぁ。とか思ってしまって。
なんだか、悪口言うと未だにどこかで聞いていて怒鳴りちらされそうでなんだか、言えなくて。
出来るなら、なくしたい…ですね
話せるように、なんてなりたくないです、- 3月4日
-
オガオガ
殺されないのがましではなくて、殺されなくて当たり前なんですよ!旦那様やお友達にお話を聞いてもらって、普通の家庭ってどの様なのか知ると良いと思います。私はそうする事によって、気付く事が出来ました。頭の中で相手の言いそうな事が聞こえて来たり、私もいまだにあります。でも良くなった方です。距離を置けばその内自信が揺らぐ事が少なくなると思いますよ。
- 3月4日
-
オガオガ
酷い事されてもまだ情があるなんて、不思議ですよね。
- 3月4日
-
えむみ
そう、なんですよね。 それは気づいてる、というわかってはいるんですけど なんですかね。。
消えてほしいのによぎるし、怖いし、、 良くなりますかね??、
そうなんですね。
不思議ですよね、、なんでなんですかね、、 なんでこんな感情になってしまうんでしょうか、- 3月4日

えむみ
父はどこにいるか、知らないんです。。出て行ったっきりみたいで、ただ祖父に借金したっきり養育費も払わなかったような父なので、なんとも。
わたしは2人目で要らない子。将来の介護要員だったので(母と祖母曰く) 自己愛性と境界型のパーソナリティ障害だと、、本人は認めませんが、、
そうなんですね。
わたしの旦那は子どもっぽいところもあるし わがままなことも多いけど ちゃんとわたしのことを一番に考えて 最後までわたしの話をきいて受け入れてくれる人です。何が正しくて何が間違ってるか、一緒に答えを探してくれます。
何故なのか自分でもよくわからなくて苦しいんです……
愛情が欲しい、、ですか。
反対、というか わたしが幸せになることは許さない人だったので 夜逃げみたいに必要最低限だけ持って旦那のところに逃げた、が正しいですかね。 そうでもしないと結婚は愚か、 軟禁されます。。
今までも何度か軟禁されてたので 結婚や出産の話なんてしたらとても、、
カウンセリングか、話す、ですか。やっぱりそれがいいんですかね。。

オガオガ
要因から離れれば良くなります。完全に消える事はないかも知れませんが。今はひたすら周りの方に話を聞いてもらって下さい。
-
えむみ
そうなんですか、ね。
聞いてもらうにしても、また否定的なことを言われるんじゃないかと あまり言える人が居なくて。- 3月4日
-
オガオガ
こんなに酷い事をされたのに、否定的な事を言う人はいないですよ。みぃたむさんは悪くないです。
- 3月4日
-
えむみ
そう、ですよね。
- 3月4日
-
オガオガ
もっとご自分に自信を持って欲しいです。新しい人生をこれからスタートするつもりで。大好きな旦那様と子供さんがいらっしゃるのですから。もうお母様の心配はなさらなくて良いのですよ。気がねしなくても良いんです。気持ちをあらためて幸せになって下さいね!
- 3月4日
-
えむみ
頑張ってみます。ありがとうございます。
- 3月4日
-
オガオガ
今までお母様に支配されてたので、勇気と努力が相当必要ですが、頑張って乗り越えて下さいね!
- 3月4日
-
えむみ
はい。頑張ります!
- 3月4日

ナップ
過干渉の毒親の元で育ちました。
過干渉の場合、周囲からは「いいお母さんね」と言われ、一見悪いように見えないので誰にも理解してもらえず、救いがないのが苦しかったです。
完全に克服したわけではないのですが、とにかく苦しいと思ったら周囲に頼るようにしています。
また、辛いのですが、子供に同じことを繰り返さないよう、自分が嫌だったことは忘れないようにしています。
思い出すとどうしても苦しくなるのでカウンセリングも頼っています。
子育ては自分育てでもあると思っているので、子供を育てるなかで心の中の幼い自分もうまく癒していけたらと思いながら過ごしています。
-
えむみ
頼れれば、いいんですが…
旦那は少しでも話題に出せば不機嫌になり無視されます、、理解なんてしてくれない。
そうなんですね…
カウンセリング効果ありますか?- 3月27日
-
ナップ
一人で振り返ろうとすると、当時の負の感情も一緒に思い出してしまいがちなので、カウンセリングのなかで整理していくと冷静になれるのでいいと思います。
私はカウンセリングを通して、仕打ちは今後も相容れないし許すことはできないけれど、当時の母の気持ちだけは認めることが出来るようになりました。
多分許す必要はないと思います。宙ぶらりんでもやもやしてる状態って辛いですよね(>_<)そこをすっきりさせると少し楽になります。
子供時代の愛情不足の分、どうしても周りの人の反応は気になってしまうのは仕方ないかなと思います。
上の回答をみる限りではきっと、ご主人はみぃたむさんのことを愛してると思います。私も主人が愛してくれてるのは頭では解ってるけど足りないと思ってしまいます。
ハグとか手を繋ぐとかは、脳にいいホルモン?が、でるらしいです。寂しいときや辛いときなど、お願いしてはいかがでしょうか(*^^*)- 3月28日
えむみ
やっぱり警察沙汰になりますか…
忘れようにもどうにもできませんよね、
それ、すごくわかります。
思ってしまう自分が嫌になります…
そうなんですね、
でも謝られても素直に許せるか、といわれたらわたしは正直無理な気がします…
克服、しないとです💦 頑張りましょう!