※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

4歳の子供が風邪をひかないようにお風呂に入れようとしたが、拒否されて大泣き。おもちゃを片付けないことや反抗的な態度に疲れ、怒りを爆発させてしまった。謝罪したが、2歳との喧嘩や食事の問題でストレスが続く日々。

4歳2歳疲れませんか...


昨日3人でお風呂入ってて、
寒いし体冷えてるから
肩まで浸かりなさいと言っても
4歳は浸からず。
寒いとすぐ風邪ひくんです。
それでも頑なに入ろうとしないので
じゃあもういいよ、寒くなって風邪ひけば?
と私がお風呂から出ると大泣き。

出てきたかと思えば使ったおもちゃは
毎日言ってるのに出しっぱなし。

2週間に及ぶ看病の疲れと、
心配してるのに反抗してくる感じとかに疲れて
ブチギレてしまいました。

ここ最近で1番ブチギレてしまい、
ママごめんなさい!って何回も言ってるのに

ごめんなさいなんか思ってもないのにいらない!
黙って!?喋んないで!?なんであなたが泣いてるの?
なんでママだけに小言、文句、反抗的態度取るの!?
(パパにはそんなことしません)
そんなんなら全部自分でやりなよ!


と、、、なかなか批判されてもおかしくない
ブチギレ...

今日の朝また謝ってきて一応ごめんねって感じで
仲直りしたのですが、

幼稚園から帰ってきたら2歳と
靴を脱ぐ順番で喧嘩、
手を洗うのに喧嘩、

2歳はご飯作ったのにパンを出せと泣きじゃくって...


午後はテレビお好きにどうぞにしてしまいました。
お昼寝から起きたらお散歩行こうねと言ってたけど
体が起き上がりません。

こんなもんですかね。。。

コメント

Mii

わっっかります!!
うちも明日で4歳と2歳の男兄弟ですが、本当に言うこと聞きません😇

自分に余裕がある時とない時の差がありすぎてやばいです。
余裕ない時って、何してもイライラするし炎上レベルの口調で責めたてるような怒り方になってしまいます、、

ああ、明日こそ笑顔で。と思うのに、朝の「おはよー❤️」の数分後には「早くしなさい!」って怒ってる。。

きっとこんなもんですよね。
理想のいつも笑顔で穏やかなママとは程遠いです😔

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます😭

    そうなんです、余裕ある時とない時が差がすごすぎて...
    自分でも疲れるレベルです😭

    反省するところも同じです。
    なんで何回言ってもわかんないんだろうと不思議です🤦

    どうやって接して良いのかもよくわかんなくなる時あります🫨

    • 11月29日
Mii

子どもへの期待値が大きすぎるんですよね、きっと。

2歳くらいになってくると、これくらい出来るだろうとか理解できるだろうとか、勝手にハードル上げてるんだろうなって😭

出来なくて当たり前って思えれば接し方も違ってくるんでしょうけど、そんな簡単なことではないし🥲
ほんと自分に都合いいように考えてる自分が嫌になります😭

  • Mii

    Mii

    返信欄間違えました🥺💦

    • 11月29日