※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がスマホいじっていると周りの声が全く聞こえず、子供や妻の話も無視してしまう悩みについて相談したいです。

みなさまの旦那さんスマホいじってても周りの声ちゃんと聞こえますか?
愚痴になりますが、うちの旦那はテレビを見てたりケータイをいじってると異常なくらい周りの音が聞こえず周り見えなくなるタイプです。

テレビはあまり集中してみてることはないのですが、仕事が終わって家に帰ってきたり、やすみの日で家にいるときは基本的にひたすらソファでtiktok見てるかYouTube見てるかのどっちかで、いま私は専業主婦なのでその姿にイラッとしながらも家事は1人でこなしてますが、下の子がいまどこにいても着いてくるので、基本夜ご飯は味噌汁とお米だけ子供たちがお昼寝してる時に準備して、それ以外の炒めたりするような火を長めに使うものは、あとで早めに作ったものを全て温め直すのも面倒だし、コンロの方にも近づいてきて危ないので旦那が帰ってきてから作るようにしてるのですが、帰ってきてからもその調子なので、私がご飯作り始めて下の子がキッチンに近づいてきて、私が「危ないからパパのほうにいっててね」とあえて旦那が聞こえるくらいの声でゆったり、私に足でガードされて怒って泣いてたりしても全然気づかず、直接大きい声でちょっと見てて!!って言わないと気づきません😇
しかも私からしたら近くにいって大きな声で言う前にたくさんサインを出してるにも関わらずソファから動かないのでそこで初めて大きな声で言いに行ってますが、旦那はそれまでの過程に気づいてないので最初からキツめに言われたと思うのかほぼ毎回逆ギレです。笑

それ以外もやはりスマホをいじってるとほんとに聞こえてないので、私が普通に話しかけてももちろん聞こえてないし、つい昨日の話ですが、夜ご飯もお風呂も歯磨きも終わって、あとは寝るだけになった時に上の子が一緒に布団に連れてく人形を選んで、キッチンで水を使ってる私にも聞こえるくらいの声量で「パパ一緒にねんねしましょ」とゆってるのに完全に無視で、きずついたのかその後ずっと背中を向けてると思ったら、そろそろねんねしよっかーと声かけると下唇を出して泣くのを堪えてました。
その姿を見て可愛そうで、まだ3歳前なので時間が経っても無視された…と気にする事はまだないと思いますが、その場で無視をされて傷ついてるのは確実だと思うし、その姿を見て初めてヤバいと思ったのかめちゃくちゃ構い出して抱っこしようか〜とか声掛けてましたが、無視することに関しては今に始まったことではなくスマホいじってると常になので、ほんとに可哀想だから今日のこの娘の顔を見て悔い改めなよと伝えましたが、不満そうでした🙃

スマホいじる時間も仕事してると家にいる時しかできないですし、絶対触るなとは言わないですが、そうやって子供に話しかけられても聞こえなくなってしまうくらいなら正直子供たちが起きてる間はスマホ封印してほしいです🫥

コメント

ママリ

読んでいて全くうちの旦那と同じです!
ほんと一つのことしかできないというか…
難聴を疑うくらい、テレビやスマホみてると聞こえないですよね!
そしてこっちは何回も言ってるのに、キツく言われたと逆ギレされるやつ。めちゃ分かります。クソ腹立ちますよね!!
娘が話しかけても聞こえなくて、毎回娘に叩かれてからじゃないと娘の声に気付きません。これはもう治らないんだと思います…
義父も実父もテレビ見てるところに話しかけると気づかないので、男の人の性質?なんだと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー共感してくれてめっちゃ嬉しいです🥺
    私は何してても話しかけられればすぐ気づくのに、そんなに聞こえないって嫌味とかじゃなく病気じゃないの?って思うレベルで聞こえてなくて普通に引きます😇

    何回も言った上で我慢の限界が来てのキツめの言い方なのに初めて言われたのになんでそんなきつい言い方すんの?みたいな反応すんなよ!ってなりますよね🫠

    たしかにうちの実父も、え?これ聞こえないってヤバくない?ってくらいテレビとか見てると聞こえてないし、なんなら私の妹もそのタイプなので、そうゆうタイプの人はもう治らないんですかね🤷‍♀️

    ほんと昨日の娘の悲しそうな顔が可哀想で、治らないなら子供たちが起きてる間はスマホいじらないを徹底してもらうしかないですよね🫥

    • 11月29日