※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが夜寝かしつけに時間がかかり、背中スイッチが原因で寝つきが悪く、母親も疲れています。背中スイッチは月齢が上がればなくなるでしょうか?

夜の寝かしつけについてです。
いつもありがとうございます。
2ヶ月になったばかりの子供を育てています。

ここ数日で、夜の寝かしつけに時間がかかるようになってしまいました😣
というのも、背中スイッチが発動するようになり、抱っこして寝かしつけても授乳寝落ちしてもベッドに置くと目を覚まして泣き出してしまい、また抱っこして寝かしつけて…というのを繰り返しています😢

生後1ヶ月の後半くらいで、目は開いていても部屋を暗くしてベッドに置いてメリーをつけとけばセルフねんねのような感じで寝るようになっていたのですが、最近それでも寝なくて泣き出したりしてしまうので上記のようなことをして背中スイッチのループ…という感じです💦💦
日中の疲れでこちらも眠気がMAXでしんどいです😣

背中スイッチって月齢上がればそのうち無くなるものでしょうか?💦

コメント

deleted user

背中スイッチについては、何もしなくても成長とともに必ずなくなります☺️

なくなるタイミングは完全に個人差で、「早く背中スイッチがなくなってほしい」と練習していく方法もあります。

  • りゅ

    りゅ

    練習で早く無くすことができるんですね😲どんな感じなのでしょうか…

    • 11月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    インスタはされていますか?
    最近ねんねママさんのインスタで「1日たった10分でできるネントレ」が最近あがっていましたが、あんな感じです☺️

    とりあえず布団に置いて見守る。
    だめなら仕方ないよね!抱っこするよ!という感じでのんびーり練習していくだけです✨

    • 11月29日
  • りゅ

    りゅ

    ねんねママさん、YouTubeで何度か動画見たことあります!参考になりますよね😃
    のんびり構えていた方がいいんでしょうね😌
    ただめちゃ抱っこしてて腰や背中が毎日バキバキです、力が欲しいです🤣💦

    • 11月29日
マミー

吐き戻し防止の枕を使っているのですが
上の子も使えるサイズ感なので、授乳寝落ちした頭から背中に枕を当ててベッドに置くと高確率で成功してます!
あとは置く時にお尻側の手を抜くタイミングを遅らせると良かったりしてます😊
ほんとせっかく寝たのに泣かれると、こっちが泣きたくなります(笑)

  • りゅ

    りゅ

    共感していただけて嬉しいです、ほんとにこっちも泣きそうになりながらあやしてます…😖笑
    吐き戻し防止の枕、調べてみます!
    置く時にお尻から〜という話は聞いたことがあるのですが、お尻側の手を抜くタイミングを遅らせる方法もあるんですね😳やってみます!

    • 11月29日
はじめてのママリ🌻

背中スイッチは成長とともに無くなるそうですが、どこくらいの月齢でなくなるかは個人差があるみたいですよ☺️
寝る前のルーティンを作ってみたり、寝る前の授乳中に赤ちゃんをタオルで包んでおいて、タオルごとベッドに置くと背中スイッチが発動しにくくなると聞いたことがあります😊

  • りゅ

    りゅ

    やっぱりどのくらいでなくなるかは個人差が大きそうですね😖
    スリーパーを着せたまま抱っこ→ベッドに寝かす、は失敗したことがあるのですが、厚手のタオルならいけますかね?やってみようと思います😌

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻


    うちはニトリのNウォームの敷パッドをベッドに敷いたら、背中スイッチが発動しにくくなりました😊
    厚手のタオルぜひやってみてください!窒息に気をつけてくださいね☺️

    • 11月29日
  • りゅ

    りゅ

    ありがとうございます!ニトリのNウォームも検討してみます😊

    • 11月29日
non

ベッドはベビーベッドですか?
添い寝はだめですか?
最初だけ添い寝で腕枕しといて、深く寝たらスッと腕抜くとそのまま寝てくれたりしますよ(^^)

あとはやはり手足が動くと落ち着かないみたいなので、置いて背中スイッチ入って暴れ出したら、力入れずで手足にぎにぎして動かないようにしてたら泣かないです☺️

  • りゅ

    りゅ

    お返事遅くなりすみません💦
    ベビーベッド使用してまして、背中スイッチ発動→トントンしたり抱っこしても泣き止まない時や置き直しても何度も背中スイッチ発動してキリがなさそうな時は横に敷いてる私の布団で添い寝にしてました😖💦
    腕枕はやったことなかったです!下に敷いてるのが柔らかければチャレンジできそうです!

    手足にぎにぎもなるほどーと思いました、やってみようと思います😊ありがとうございます!

    • 12月6日