
コメント

さくら
咳してる時なら咳上げですね、
咳で圧迫されて吐いちゃいますね。
うちの子もただの風邪で咳でるときは吐いちゃいます😭
一日に何度も吐くようなら受診した方がいいと思いますが2、3回なら問題ないと思います
解熱剤あるならそのまま様子見します!
吐いちゃうので消化にいいもの食べさせてます🍀*゜

はじめてのママリ
アデノは50以上型があるので、胃腸炎を引き起こす型に罹ってしまったのではないでしょうか?
咳がひどいなら咳き込み嘔吐ももちろんあると思いますが😣💧
胃腸炎を引き起こす大きなウイルスはノロ、ロタ、アデノと言われるくらいなので、アデノで胃腸炎は珍しいものではないですー!
うちも5歳と6歳がいて2年連続アデノやってますが、6歳の長女は発熱(プール熱)の症状でも移った5歳の長男は胃腸炎でした😅
-
まみ
そんな種類あったんですね😨!
今のところは、妹と弟に移ってなさそうでまだよかったです。
そんだけ種類があったら、もうキリがないですねー😔
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 11月29日
まみ
そうでしたか😰
熱がずっと高くて、全然引かないので私も解熱剤頼りしてます💦
食べ物は、全然食べれないみたいなので。今のところは無理して食べさせてないです。